忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Free Time

子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき

カテゴリー「パン」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レーズンブレッド


実は昨夜 「少しのイーストで・・・」という高橋雅子さんのレシピでバケットの生地を
冷蔵発酵させていたのですが、朝 見たら ほとんど発酵してなくて

「あらま、どうしましょ・・・・」 って具合で 急きょDイーストでレーズンブレッドを焼きました。

67717297.jpeg

200gの粉 今日ははるゆたかを使用^^

牛乳・卵・バターも入った とてもリッチ生地。

こういうふわふわのパンも たまにはいいものです(*^。^*)

どうだ!

1738d06a.jpeg
 

こんな風にほつれるところに やわらかさが感じられます♪


a58b69ac.jpeg


なかなか美味しそうに焼きあがりました(*^^)v


で、発酵してなかった生地は 冷蔵庫から出すと少しずつ発酵をはじめまして

途中パンチをいれたりして いい感じに発酵してきたのですが 

午後からはどうしても出かけてこなくてはいけない用事があって、帰宅は早くても
3時過ぎ(-"-)

もう一回冷蔵庫に入ってもらってます。

こんなことしていいかどうかわからないけど とにかく最後までどうなるか実験です。

この結果は次号でお知らせしますね(*^_^*)


しかし パンって思うようにはいかないものです。

勿論 私が未熟なわけですが 同じ粉量や配合でも必ずしも同じものができないんですねー、これが。

ここ2~3年 自分で作ったものの覚書をノートにしているのですが「これ!」という

絶対的なものはなく、焼くたびに「これもいいなー」って・・・・・・(#^.^#)

パン屋さんは いつも同じように焼かないといけないわけだから やっぱりすごい。


ただ おうちパンはアクシデントも含めて(私の場合はこの確立が高いのですが)

同じようにいかないから面白いのかもしれません(^^♪


雨の中 大儀ですが出かけてきます。

帰ってきて バケットがどうなってるか楽しみです♪

 

PR

具だくさんカンパーニュ♪

今日は出かける用事がなかったので のんびりとカンパーニュを焼いてみた^^

8c779a83.jpeg

天然酵母で400gの粉。

今日は水分率53%

中には イチジク・胡桃・クランべリーを全部で135g^^

f8552c74.jpeg

冷めてない内に カットしたから 断面が少しよれたようになってますけど

クランベリーの赤色が映えますね(*^^)v

焼けたのが5時半。

食後に味見したんです。

スライスした一枚の半分でやめておこうと思ったのに 一枚全部食べてしまった
(ーー;)


かなり美味しかったです(*^。^*)
止まりませんでした(/_;)

表面の食感 かなり好みのものができました(*^_^*)

今度はフィリングをかえて また焼こう!

メチャうまっ!オレンジピールのちぎりパン


あー、もういつぶりでしょうか・・・・・・・(ーー;)

スクエア型でちぎりパンを焼きましたよぉ(^o^)丿

cf78a8b7.jpeg

プクプクしてかわいいでしょ?

実は生地の中に オレンジピールを入れてあります^^

1fc47447.jpeg

ふわふわのちぎりパン。

食べると 時折噛むオレンジピールの味と食感のアクセント♪

予想以上にうまいっ!(*^^)v

今日は 朝天然酵母で生地を仕込んで置いて ジムから帰って3時半くらいから分割。

焼きあがったのは5時過ぎでした^^

今日は牛乳で仕込みました。

水分率56%。

天然酵母の水分率は まだしっかりつかめないのですが いい感じのパンが焼けています(*^。^*)

適当の時も多いのですが この「適当」も 少しは勘が働いてるのかな^^


今日はよく降りました。

GW ずっと天気が良かったから たまには雨も・・・・・いっかなー(*^_^*)


 

怒涛の3時間(ーー;)


今日は朝 天然酵母の生地を仕込みました。

午前中はまったり過ごしたのですが 14時からカイロプラクティックに行きまして

少しブラッとして 買い物をして帰宅したのが15時半。

ここから パン生地を分割してベンチタイム。

その間に 今夜のおかず 餃子の皮をニーダーで仕込む。

パンの成型をして ホイロをとる時間に 餃子の具を作る。

パンを焼く前の仕上げをして焼く。

で、焼けたのが これ^^

269bc482.jpeg

今日は4種類の総菜パンです。


これは 花形成型にした 「ずんだ餡パン」

7d9780a5.jpeg


これは 「ハムたまご」

ee0c9a0a.jpeg


こちらは 「ブルーベリー&ラズベリー」 にワッフルシュガーをトッピング。

06e8d123.jpeg


そして これが 「いちじく&胡桃」

71b10d40.jpeg
 

これはハード系では定番だけど ふわっとした生地で焼いてみました。

こっちもかなり美味しい(*^^)v


で、焼きあがって冷ましながら 餃子の皮を伸ばし 具を入れる。

これが かなり時間をとった(ーー;)

皮が軟らかくて 包んで置いておいたらくっついちゃって (@_@;) 水餃子にするしかなく、 それでも 一部だんご状態の水餃子になってしまった (/_;)

わかめとねぎのスープで 一人晩御飯をいただく。

この時点で7時 (-"-)


お腹が空いていたので かなりの量をガバガバ食べてしまった(><)

そして やっとブログをアップ・・・・・・・していると 主人の帰るメール。

もう20分もしたら 再び餃子を湯掻きます^_^;

洗濯物も 取り込んだまま・・・・・・

では これから これを片付けてアイロンでもあてます(*^。^*)


 

食パンとベーグル^^


一日置いてのパン教室。

かねてから 一度天然酵母の食パンをちゃんと教えてもらいたくて先生にお願いしてたら なんと生徒さん二人という贅沢なパン教室になりました。

55021f1a.jpeg


普段はDイーストで焼いているのですが 工程に差はないけど 水分量や成型、焼成は違っていて 勉強になりました。

ed047ccd.jpeg

ちょうど「イギリスパン」みたいな感じ。

ハードトーストです。 

外側 ザクッ、中もっちり♪ 私はこういう食パンが大好きです(^o^)丿

厚切りにして蜂蜜バターで食べるとメッチャ幸せ気分(*^^)v


そしてベーグル3種。

52c51496.jpeg

プレーン・胡麻・カレー。

こっちももっちもち♪

私が普段焼いてるのよりは しっかりしたベーグルです^^

今日の2種類のパンは 粉・塩・水とわずかな砂糖だけ。

粉の味がダイレクトに伝わります。



パン教室からの帰り道、お笑いコンビの「ナイツ」さんのロケしてる所に出くわしました。

しかしテレビ関係の方しか周りにいなかったので 一人でシャッターをきる勇気は私にはありませんでした。

テレビで見るまんまのお二人でした。

”ストラップ”がどうの・・・・って言ってたから 情報番組の撮影なのかな。

今日は暖かくなりました。

あまりにも天気の悪い日が続いていたので梅雨明けみたいな気分(笑)

午前中夕立ちはあったけど 午後からは快晴。

うちはGWの休みはないけど お天気がいいとみんな楽しめていいですよね(#^.^#)
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
もも
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/18
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
ついに半世紀生き抜きました。

静岡市に越してきて まったり過ごしています。



最新コメント

[08/25 もも]
[08/25 もも]
[08/25 Jackie]
[08/24 ふわ。]
[08/23 もも]

アフェリエイト

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

お菓子材料の店【クオカ】(手づくりパン応援サイト【ベイキングデイズ】) 伊勢丹

最古記事

Copyright ©  -- Free Time --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]