Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
カテゴリー「パン」の記事一覧
- 2025.05.25 [PR]
- 2010.08.03 バケット・ボーりッシュ
- 2010.08.02 トマトジュースでフォカッチャ
- 2010.07.29 ベーグル
- 2010.07.24 バケット
- 2010.07.23 ウインナーベーグル
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バケット・ボーりッシュ
今日は高橋雅子さんの「少しのイーストで ゆっくり発酵パン」より
”バケット・ボーリッシュ”
予め水種なるものを作っておいて そこに粉や水などを入れて捏ねます。
かなりゆるい生地なので 少し扱いにくいです^^
できあがったのが これ。
角度を少し変えて・・・・・(*^。^*)
今日はクープもバッチリ開いて エッジもたちました(*^^)v
ずっとクープをなるべくまっすぐ入れるようにしていたんだけど いつも縦一本のクープになってしまってた><
今日は思い切って キモチ斜めにクープを入れてみた。
そうすると 切れてしまわず ちゃんとクープが独立したまま(?)残ってくれた♪
カットすると・・・・・
なかなか 素敵なバケットが焼けましたー(^^♪
今日は朝は蒸し暑かったけど 昼間は比較的カラッと晴れてくれました(#^.^#)
久しぶりに富士山も見えました(*^^)v
PR
ベーグル
先日このブログに遊びにきてくれた「しぃちゃん」さんが美味しそうなベーグルを焼いてました^^
私も焼いちゃった(#^.^#)
どうもシワがはいっちゃう><
まぁ、いいんだけどね^^
まずは ブルーベリー
そして 底の方にシミ出ちゃったけど チョコを巻き込んでます(#^.^#)
で、最後はチーズを巻いたベーグル
今日もベーグルは手捏ねですが 粉は冷蔵庫から、水も冷やしたもので10分弱
捏ねるといい感じの生地に仕上がりました(*^。^*)
久しぶりの雨で少し涼しいのですが 風があって網戸だと雨が吹き込む可能性があるので窓を閉めると 晴れてる時より暑い(@_@;)
ほどほど・・・・とはいかないようです(--〆)
バケット
やっぱり これが一番美味しいかも^^
イースト小さじ四分の一。
かなり量を減らして発酵種を使って冷蔵発酵。
高橋雅子さんのレシピです。

実は今日は ホイロの後シートに移す時 板を使うのですが その板に生地がくっついてしまい バケットの形自体はガタガタ (*>ー<*)
なので今日はカットした画像です(*^。^*)
そして アップ
なかなか 気泡はいい感じです。
口に入れた時の芳ばしさがたまらない (*≧∀≦*)
この作り方のバケットが一番好き♪
今夜は 花火大会です。
といっても我が家は主人はお仕事。
たぶん早めに切り上げて帰ってくるんだろーなー(#^.^#)
イースト小さじ四分の一。
かなり量を減らして発酵種を使って冷蔵発酵。
高橋雅子さんのレシピです。
実は今日は ホイロの後シートに移す時 板を使うのですが その板に生地がくっついてしまい バケットの形自体はガタガタ (*>ー<*)
なので今日はカットした画像です(*^。^*)
そして アップ
なかなか 気泡はいい感じです。
口に入れた時の芳ばしさがたまらない (*≧∀≦*)
この作り方のバケットが一番好き♪
今夜は 花火大会です。
といっても我が家は主人はお仕事。
たぶん早めに切り上げて帰ってくるんだろーなー(#^.^#)
ウインナーベーグル
今日はあまり時間がなかったので・・・・早くできる”ベーグル”
ウインナーを買っておいたのを使いました^^
イモムシみたい(笑)
カットすると・・・・・
切り口がシャンとしてるあたり 普通のロールパン生地とベーグルの違いかな。
ウインナーが噛むことで味が出るので それに負けないくらいの歯触りで。
しっかり生地も また美味しいものです(*^。^*)
ひっくり返ったパン。
裏もツヤツヤでした (^^♪
義母ですが・・・・・・・・・
先日手術から退院した時には ちゃんと主人を認識できていたのに 昨日はもう
わからなくなってました(*>ー<*)
主人のことは「おにいさん」 私のことは「おねーさん」。
点滴を抜かないように つけられているミトンが気になるらしく それを「とって」と
しきりに叫んできます。
主人が「私が誰かわかる?」 と聞くと ジィーッと主人の顔を見て
「わかるけど・・・・言えないの」と。
たぶん 何となく頭には浮かんでいるんだろうけど 言葉にできないんだと思います。
見ていると辛いものです。
ここまで頑張って生きてきたんだから 痛いことだけは回避して暮らしてほしいです。