Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バナナと紅茶のスコーン
今日は パンではなくスコーンを焼いてみました^^
スコーンといえば 「バターの量が多いからチョット・・・」と心配もあるかと思いますが、今日のレシピには
250gの薄力粉に40gのバター。
パンでいう バターロールくらい♪
バナナ100gとヨーグルト20g、あとは紅茶葉6g。
で、焼きあがったスコーン
丸いセルクルを使わず 手で伸ばして ナイフで切って焼くだけ。
バナナも紅茶葉も混ぜ込んでるから 断面も何もないんだけど・・・・・・・(笑)
やっぱり表面と変わりなかった(*^。^*)
アップで一枚
このググッと背伸びしたようなところが パンでいう ”釜伸び”なのか 美味しそうな感じ^^
外ザックリ 中しっとりです(^^♪
紅茶はアールグレイ使用。
食べると口の中に 広がります。
バナナよりアールグレイの香りの方が強いです。
これに ヨーグルトとブルーベリージャムなんかが合うそうですよ。
明日の朝 試してみます。
何もつけなくても やっぱり一個食べちゃったけど(笑)
夕方から雨になりました。
明日の朝は少し寒さが緩むようです。
チョコとオレンジピールのカスタネット
大好きなチョコとオレンジピールの組み合わせでカスタネットを焼きました。
粉はタイプER250gで6個。
昨夜捏ねておいて 一晩室温で発酵させました。
丹沢酵母です。
朝、分割してベンチタイムの後 二次発酵です。
ハード系のパンはこうやって キャンパス地を使って布とりしながらの二次発酵です。
約一時間発酵させたのち 焼きました^^
チョコがいっぱい表面にでてきちゃった(*^。^*)
アップだと・・・・・
こんな感じです^^
もう少し ひねった部分がわかるといいんだけどなぁ・・・・・・・・・
ちぎってアップぅ~
オレンジピールがちょこっとのぞいてます(#^.^#)
ハード系なので 表面パリッと中もっちり♪
とっても美味しく焼きあがりましたよぉ~(*^^)v
試食、やっぱり抑えが利かず一個食べてしまった・・・・・・(--〆)
噛むほどに 粉の風味♪
今日はいいお天気です。
穏やかな晴天。
風もなく ジャケットを着て歩くと うっすら汗ばむくらいです。
部屋の中より外の方があったかい(*^_^*)
コンプレ
昨日偶然パン教室でご一緒してた方と会いましてこの「コンプレ」という単語を聞いて作ってみることに。
コンプレは天然酵母のパン教室で教えてもらった”ライ麦と全粒粉の食パン”なんです。
ライ麦と全粒粉を15%ずついれた 結構おもいパンです。
私の型は 真四角1斤型ですが 強力粉245g、ライ麦と全粒粉が52gずつ入ってます^^
焼きあがったもの
一次発酵の見極めが今ひとつだったのか、釜伸びが不十分な感じです・・・・・
カットすると・・・・・
ふんわり サワーのようなライ麦の香りがします(*^。^*)
ぎっしり詰まった 食べ応えのあるパンが焼きあがりました。
このパンは 少し強めに焼いて食べると美味しいです♪
普段と少し違う食パン。
たまにはいいですよね(#^.^#)
さて、先日ジムで「ボディースキャン」なるものを行いました。
身長・男女・年齢などを入力して 体内の筋肉量や脂肪率、基礎代謝量を計測するのですが…
ショックなことに 半年前と体重は変わってないのに 筋肉量が減って 脂肪が増えてた(--〆)
真面目に筋トレもやってるのになー・・・・・・
どういうメカニズムなのかわからないけど 身体って不思議・・・・・・
プレーンマフィン
昨夜 内職しました(*^。^*)
実は これが焼きたくて・・・・・・・
マフィン型のセルクルを手づくりしました^^
イングリッシュマフィンは 今まで型に入れずにフライパンで焼いてたし そう頻繁に使わないので買ってなかったんだけど、 これを見ると チョット型で焼くのもいいよなぁ・・・・ってね(^^♪
こんな風にして 使いました。
二次発酵ですね。
この状態で 27℃前後で40分発酵させます。
終了したら この上に一枚オーブンシートを置いて さらに天板をのせて焼くんです(^u^)
焼きあがりました~♪
かわいいでしょ?
上も下も天板に接触してるんだけど やっぱり重力の関係か底の方だけ焼き色がつきました^^
フォークでザックリ割りました。
ジャムがいいかなー? それともベーコンエッグ?
悩んじゃいますよね~(#^.^#)
今日は粉ははるゆたかブレンドと全粒粉のブレンド。
仕込み水も水と牛乳を混ぜて使っています。
丹沢酵母使用です(*^^)v
今日は近くのスーパーがリニューアルオープンでして お米「宮城産ひとめぼれ」10㎏が2480円。
普段は二人暮らしだし 5㎏ずつ買うんですが 安いし年末は人も増えるから”買い”ですよね^^
しかし 近くまで行くとすごい人でして 駐車場も臨時に設けられたところまで満車に近かったなぁ・・・・
他には特に買う物がなかったので それだけ買って車に戻ったんだけど・・・・重い(ё_ё)
今日のところは車のトランクで眠っていただきます(笑)