忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Free Time

子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うひょひょ(*≧∀≦*)

今日は主人の55回目のお誕生日。

プレゼントは娘たちと一緒に先渡ししてあるので 今日はケーキを買ってきました^^

久しぶりのケーキだぞー(^^♪

って、私一人でテンションあがってます。


01ee526c.jpeg

まだまだ静岡の情報に疎いので ネットで検索してジムの帰りに寄ってみました。

シュークリーム2種類と イチジクのタルトとチーズケーキです(*^。^*)

4個あると普通は2個ずつなんだけど・・・・・

申し訳ないんだけど おやつにシュークリームを1個いただいたので 主人が1個半、私が2個半ですな(b^ω^)b

誰の誕生日なんだか(爆)



今日は朝から昼過ぎまで雨だったんですが、夕方にかけてムシムシしてます。

青空が出てるんだけど 雨が降る前の蒸し暑さです。



PR

贅沢カンパーニュ

久しぶりに天然酵母、丹沢酵母を起こしました^^

最初に焼くのはやっぱりハード系(#^.^#)

いっぱいフィリングを入れて 贅沢カンパーニュを焼きました(*≧∀≦*)

4bb71fe5.jpeg

まずまずの出来上がりです。

もっと メリメリと伸びてくれると更に嬉しいんだけど まぁ これもまた目標ってことで(*^。^*)


このあたりは 随分頑張って伸びてくれたと思うんだけどなー・・・・・・

17d37e95.jpeg


では 断面♪

ac28bf59.jpeg

なかなか 素敵でしょ (*^m^*) ムフッ!

今日は 粉は300g タイプERとキタノカオリ・全粒粉・ライ麦です。

フィリングは 胡桃・ピスタチオ・クランベリー・オレンジピール・いちじく を各30gずつ。

クランベリーの赤とピスタチオの緑のコントラストは抜群です(*^^)v


では とっても素敵なアップ いきますかー ( *´艸)( 艸`*)

9733f146.jpeg


もう 自画自賛ですな(笑)

実は今日は 当初思ってたより間違えて水を結構多く入れてしまったんです。

しかも発酵種も50g入れちゃってるし・・・・・・・

少しベタつきましたが 何とかうまく出来上がりました(^^♪

焼きあがり たまらずパクついてしまいました (ーー;)


今日はさわやかな秋晴れでした。

そろそろ肌掛け布団から 冬布団がほしいかなー・・・・・・



根菜サラダ

先日きんぴらで使った牛蒡が10㎝。

煮物に使った里芋が2個。

そして 何に使ったのかは不明だけど サツマイモが少ぉ~し。

シメジも半パック

これで 何作ろうか・・・・・・(-"-)


で、悩んだ(?)結果 根菜サラダに決定!

牛蒡はささがぎにしてアク抜きだけして あとの野菜を全部適当に切って 蒸し器で蒸しました^^

レンジでチンだと たまに水分をもってかれちゃう事があるので 面倒だけど蒸し器で。

8786724c.jpeg

なかなか 残り物で作ったわりには サマになりました(*^^)v

栗は 今日1P200円と安かったので 買ってきて茹でたものを これ用に少し皮をむきました。

きゅうりは 適当に切って ナイロン袋に入れ すりこぎでバッシバシ 叩きました(*^。^*)

そして レーズンは パン用に冷蔵庫にラム酒漬けになってるもの。

これらを 器に盛って 胡麻ドレッシングで和えました。


これがなかなうまい!

サツマイモと栗って 似てるようだけど 食感が違うんですね。

栗って 結構トロンとしてる^^

きゅうりのパリパリとレーズンの甘いアクセント。

やー、こりゃ美味しい一品ができました。

メインですか?

老夫婦なのに オムライスとオニオンスープです(#^.^#)

まだこんなものも たまには食べたくなるお年頃・・・・・・

食欲の秋は深まるばかりです^^

パン教室 9月


今日は天然酵母のパン教室でした^^

今日のメニューは「パーティーブリオッシュ」と「じゃこのフォカッチャ」

まずは じゃこのフォカッチャ

32c148a1.jpeg

強力粉に粉チーズを少し入れて 油脂はオリーブオイル。

ちりめんじゃこを5%、白ゴマを3% 入れてます。

焼く前に ごま油を表面に塗り 焼き海苔をトッピングしています。

粉チーズの効果なのか じゃこの生臭さは全くありません(*^^)v

アップにすると・・・・・

aef3217e.jpeg

こーんな感じ^^

胡麻は表面でよくわかるのですが、じゃこはわかりにくいなぁ・・・・・・・

この黒っぽいツブが じゃこなんです。

磯の香りたっぷりの 栄養満点のパン♪

子どもさんのおやつや朝食にぴったりですね(*^。^*)


そして パーティーブリオッシュ

0b7a5b6e.jpeg

14㎝のクグロフ型で焼いています^^

これ1台 お持ち帰りです(#^.^#)

卵30%、バター28%、粉チーズ10% のリッチなブリオッシュ生地に ハム・黒オリーブ・蒸し栗・アーモンド・

ピスタチオなど かなりたくさんのフィリングを贅沢に混ぜ込んだ生地♪

ほぼケーキに近いですよね(*^。^*)

「ケークサレ」のパンバージョンといったところでしょうか^^

で、これ。

e9d51f80.jpeg

カットした断面です。

立たないので 転がってますが(笑) フィリングの色合いもとってもきれいです(^^♪


今日は 朝方は 夕立ちかと思うくらいの土砂降りだったのに 10時過ぎたら急にお日様が顔を出しました。

しかも かなりの強い日差し(>_<)

パン教室には自転車で行ったのですが まぁ あちぃーあちぃー (@_@;)

帰宅する頃 4時くらいになって やっと日陰がいいくらいの気持ちよさ。

朝着ていた 長袖Tシャツも 暑過ぎて 帰宅してからタンクトップに着替えました。

急に寒くなるもの嫌だけど もう少し いい加減なところで 気温も落ち着いてほしいものです。

ココナッツミルクベーグル

今日はココナッツミルクベーグル^^

ベーグルだけど牛乳で捏ねて ココナッツを入れてます。

今日はココナッツダイスがあったので これを使用。

200gの粉(はるゆたかブレンド)に20gのココナッツダイス。

08314c2a.jpeg

ちょっと焼き色濃い目のベーグルです(#^.^#)

このレシピ本、かなり長いこと使ってるんだけど、作者さんが電気オーブンだってことに今日気がついた(笑)

ってことは 焼成温度がこのレシピ本より-20℃だったんだ(-"-)

今まで 同じ温度で焼いてたけど・・・・

そもそも うちの今使ってるガスオーブンは 少し焼き色が薄めだから 丁度良かったんでしょうねー


3868e4d1.jpeg


表面に 少しツブツブしてるのが ココナッツダイスです。

このベーグルは ほんのり甘め。

何もつけなくても少し甘みを感じることができるベーグルです。

私はこのベーグルがとても好み♪


しかし 暑い夏から一転  この1週間で随分季節が秋に移っていった感じですね。

昨日なんて すっごい気持ち良くて 自転車で買い物に行ったんだけど 半袖だと少し肌寒いくらいで
どこまででも スイスイ漕いで行けそうな感じでした(*^^)v

今日はさっきから 雨がポツポツ・・・・・・・

ひと雨ごとに寒くなるのかなぁ・・・・・・

一気に冬はこないで もっと秋のいい季節を楽しみたいですよね~(#^.^#)
 

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
もも
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/18
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
ついに半世紀生き抜きました。

静岡市に越してきて まったり過ごしています。



最新コメント

[08/25 もも]
[08/25 もも]
[08/25 Jackie]
[08/24 ふわ。]
[08/23 もも]

アフェリエイト

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

お菓子材料の店【クオカ】(手づくりパン応援サイト【ベイキングデイズ】) 伊勢丹

最古記事

Copyright ©  -- Free Time --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]