Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まったり休日
特に用事もないので お昼ごはんを食べてから 夫婦でブラブラ^^
近くにある 静岡浅間神社の賊機山(しずはたやま)に登ってみました(#^.^#)
階段のある上り坂をぐんぐん登っていきます。
山道なんだけど 木陰になっているので吹く風がさわやか(^^♪
山の中腹まで上がって 休憩^^
ちょっとした休憩場所があったので そこに座って着た道をパチリ。
今日のところはここで引き返すことに・・・・・・
で、下りていくと 途中ムカデが・・・・・・・(*>ー<*)
実家ではよく見たけど ほぼ10年ぶりかも。
結構大きい(@_@;)
で、帰り途 おやつを仕入れて 帰宅後はお茶の時間(*^。^*)
本日 和菓子日和り (*≧∀≦*)
これだけのおやつを夫婦二人で平らげてしまいました。
「歩いたけど 消費カロリーより摂取カロリーの方がはるかに多いなぁ」と(笑)
老夫婦の休日が終わりました(#^.^#)
ケーク・サレ
昨日焼いた ケーク・サレです^^
私はとりあえず家にあるものでできるものを選びました。
すると ウインナー・レーズン・くるみ ♪
ケーク・サレ とはフランス語で「塩味のケーキ」という意味なんですって。
これもオシャレな食べ物というよりは 家庭にあるあり合わせの材料で作る家庭料理なんだとか。
発酵の必要もなく ササッと混ぜて焼くだけ という手軽さもいいようです。
で、私の感想ですが・・・・・
これ チーズ(粉)が70g入るんです。
これでも若干「えっ」 って感じなのですが サラダ油も70g程度。
私はオリーブオイルにしたのですが チョット油ぽいかも(-_-;)
あくまで私の感想です。
味は・・・ んー・・・・ 具の味と チーズの風味ですかね。
これだと 同じ具が パン生地に入った方が 私は好きです。
でも、 いろいろな具材の組み合わせが本にのってまして 眺めて楽しんでます^^
そして 昨日起こした 「レーズン酵母」なんだけど
今日もほとんど変化なし (-"-)
じつはこの酵母起こし 二度ほど失敗してます(/_;)
これがうまくいかないと 次にやろうと思ってることができないのでちょっと心配。
もう5日間ほどお守してみます。
このサイズもいいかも^^
このところ全く思うように焼けないフランスパン。
天然酵母と発酵種を使おうと思うんだけど 水分量がうまくわからず。
今回は 思い切って50%まで水分を減らした。
昨夜捏ねて 冷蔵庫の野菜室で一晩、朝から室温に戻して4時間。
焼きあがりました^^
少し細めのフランスパン。
クープを気をつけて入れても やっぱりぜーんぶ繋がっちゃう><
こんな風に
もう一か所
こんな風に 全体が釜伸びして エッジが立ってくれたら嬉しいんだけどなぁ・・・
それでも今回はまずまずです(*^_^*)
焼き立てをポキッと割ってみた
何とも言えない芳ばしい香りです(#^.^#)
水分量を随分抑えましたが 次回はもうキモチ 減らしてもいいかも・・・・
成型がやり辛いんですわ(*>ー<*)
でも 今日のこのパン。
本当に傍に誰かいたら 「ねえぇ、チョット食べてみてよ!」と言いたくなるような味。
最近の流行りの風味です。
お店で買って食べたことのある風味♪
発酵種のおかげかな(*^^)v
まだまだ ハード系 修行中です(#^.^#)
今日は これ以外にケーク サレ を焼き レーズン酵母を起こしました。
そちらは次回アップしますね(^^♪
ウキウキ(*≧∀≦*)
今日はネットで注文していた粉が届きました。
ここのクオカさんだったり、富澤商店だったりするのですが今回はクオカさん。
特にこだわりはありませんが 使ったことのない粉を注文してみたり たんぱく質量の違うものを買ってみたり。
かなりボケてました(-_-;)
で、ちょっと奮発してしまった本。
大好きなハード系のレシピ本^^
しかしこれは自分でレーズン酵母を起こし 元種を作ってからじゃないと始まらないのに レーズンがないよ(@_@;)
ま、ボチボチですな。
で、もう一冊はケークサレの本。
最近話題ですねー。
どんなものかと一冊買ってみました。
どちらも 勉強です。
レシピ本も増えました。
いろんなパンがあって いろんあ焼き方があって・・・・・・・
眺めてるだけでも楽しい(^^♪
さー、次は何焼こう・・・・・・・
今朝 腹が立ったこと。
毎朝 主人は平日は7:22頃自宅を出ます。
今朝もその時間になったので 「時間よ、行かんでええの?」 と声をかけると
「行かなくて言い訳ないじゃない。」
と 取って返してきた (ё_ё)
別に私は深い意味もなく言ったのに 何だ?この返し( ̄´д` ̄) なにっ!!
言わせてもらえば 毎朝玄関まで送り 「行ってらっしゃい」と声をかけて私がドアを閉めることにしてる。
この時間までは 私がバタバタすると主人も出勤するのに嫌かと 家事もあまりせず この時間には玄関先まで出ることができるような体制にしてる。
つまり 私はこのために時間を気にしているんだけど 主人は「今○○分よー」などと
声をかけられると機嫌が悪くなる・・・・気がする。
たまに「○○分に遅れたら 次のバスに乗ればいいし・・・」などと言いやがる(# ゚Д゚) ムッカッ!!
朝から喧嘩するのも嫌な気分だし 黙ってたけど 一日中何だかモヤモヤ・・・・((( ̄ ^  ̄ o)
意思の疎通は難しいですな (-。-)y-゜゜゜
たまには総菜パン
で、今日はジムにも行かないし パン三昧の日にしました。
まず朝から 天然酵母と発酵種でフランスパンを仕込み、午後から総菜パンを焼きました。
午後からスタートしてもDイーストはやっぱり早い。
今日は2種類の総菜パンです。
まず ずんだ餡パン。
以前買ったずんだ餡、小分けに冷凍してあるのを使いました。
餡子を包むのではなくて 生地にぬってクルクル。
黒ゴマをふりました。
緑色がとってもきれいです^^
もう1種類は プチピザ(チーズはないけど・・・・・)
丸めた生地の真ん中をくぼませて そこにケチャップを敷いて 上に玉ねぎとピーマンを薄くスライスしたものを少しのオリーブオイルと黒コショウを混ぜトッピング。
その上にハムとプチトマトをのせています^^
実は 今日の総菜パンの生地は フォカッチャの生地です(*^。^*)
新じゃがを茹でたものを練り込んで 油分はオリーブオイル。
表面にも焼く前に オリーブオイルを塗ってあります。
そのせいか 焼きたては表面がパリッとして 中がもっちり(^^♪
何ともいえない食感。
これ かなりいいかも(#^.^#)
「ずんだ餡とこの生地が合うの?」 って思うでしょ?
これが まるで「揚げまんじゅう」のような食感でして 焼き立てを1つペロッと食べちゃったよぉ(^○^)
で、フランスパンはどうなったって?
聞かないでください。
先日と全く同じです(-_-;)
水分量を2%減らしましたが 同じ状態。
次回は もっと減らしてみます。
気分がメッチャ凹んだので 画像もなしです(/_;)
このところハード系 ドツボにはまってる・・・・・・何とかしないとなー。
そんなことしてたら 4時半頃 いきなり主人が「たこやき」片手に帰宅(@_@;)
どうやら出張先から直帰したらしい(*>ー<*)
さっきパン食べて 今度はたこやき・・・・・・・(-"-)
美味しいけどさー、おやつ食べすぎだよねー(ーー;)
さーて、今度は晩御飯だー(ノ゚∀゚)ノ