Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
胚芽カンパーニュ
今日は久しぶりにパンを焼きました。
ヘルシーに栄養価の高い 小麦胚芽を使ったカンパーニュです。
小麦胚芽は予めフライパンで弱火でカラ煎りしましたよ。
ブレたけど こんな角度でも・・・・・

これだけクープが開くと やっぱり美味しいです♪
小麦胚芽がとっても香ばしく しばらくハマりそうです。
そのまま食べるとハード系なのにもちもち♪
チョット意外な食感でした。
米粉パンに近いくらい^^
これだと翌日はサンドイッチにも使えそうです(*^^)v
先月末から涼しかったのですが、娘たちが帰ってから蒸し暑くなりました。
ここ1週間はエアコンをつかわなかったんだけど、湿気がひどくて除湿をモード。
台風の影響なんかな。
実は12日から私が岡山に行く予定です。
実家の母のところに寄ってこようと思います。
3日間ほどの滞在ですが めまぐるしい予定になって・・・・・・
疲れそうな旅ですが 仕方ありませんね(*^。^*)
ヘルシーに栄養価の高い 小麦胚芽を使ったカンパーニュです。
小麦胚芽は予めフライパンで弱火でカラ煎りしましたよ。
ブレたけど こんな角度でも・・・・・
そして冷めてからカット
これだけクープが開くと やっぱり美味しいです♪
小麦胚芽がとっても香ばしく しばらくハマりそうです。
そのまま食べるとハード系なのにもちもち♪
チョット意外な食感でした。
米粉パンに近いくらい^^
これだと翌日はサンドイッチにも使えそうです(*^^)v
先月末から涼しかったのですが、娘たちが帰ってから蒸し暑くなりました。
ここ1週間はエアコンをつかわなかったんだけど、湿気がひどくて除湿をモード。
台風の影響なんかな。
実は12日から私が岡山に行く予定です。
実家の母のところに寄ってこようと思います。
3日間ほどの滞在ですが めまぐるしい予定になって・・・・・・
疲れそうな旅ですが 仕方ありませんね(*^。^*)
PR
脱走兵
少し前に母さんと寝る部屋に行ったのに、一人で部屋から脱走してきました。

width="320"height="426" />
「お母さんに叱られるよ」
と言ったら、
「母さんはちょっとイライラしてるだけよ。」
と申しております。
困った奴です(*_*)
width="320"height="426" />
「お母さんに叱られるよ」
と言ったら、
「母さんはちょっとイライラしてるだけよ。」
と申しております。
困った奴です(*_*)
カンパーニュ
今日はカンパーニュを焼いてみた。
昨夜捏ねておいた生地が 今朝みたらチョット過発酵気味・・・・・・・・
とにかくここでやめるのはもったいないので 次の段階へ。
で、焼きあがったカンパーニュ
昨夜捏ねておいた生地が 今朝みたらチョット過発酵気味・・・・・・・・
とにかくここでやめるのはもったいないので 次の段階へ。
で、焼きあがったカンパーニュ
見た感じはまぁまぁですな^^
オーブンの庫内で 熱がよくまわる方は
オーブンの庫内で 熱がよくまわる方は
これくらいは開いたのですが、
あまり熱がまわらない方は
あまり熱がまわらない方は
チョット惜しいんです><
断面は
断面は
やはり過発酵ですなぁ。
トーストして頑張って食べて また修業ですな(#^.^#)
やはりハード系を丁寧に焼こうと思ったら 5~6時間発酵させたら丸め直しした方が 絶対いいと思います。
少しの手間をかけることで出来上がりが違うんですね。
自分のレシピがなかなか出来上がりませんが 課題がある方が楽しいかもね(*^^)v
さて 明日から長女が孫を連れて帰省してきます。
約1週間 ばあちゃんの奮闘が始まります。
トーストして頑張って食べて また修業ですな(#^.^#)
やはりハード系を丁寧に焼こうと思ったら 5~6時間発酵させたら丸め直しした方が 絶対いいと思います。
少しの手間をかけることで出来上がりが違うんですね。
自分のレシピがなかなか出来上がりませんが 課題がある方が楽しいかもね(*^^)v
さて 明日から長女が孫を連れて帰省してきます。
約1週間 ばあちゃんの奮闘が始まります。
パン オ セーグル
というパンです。
レシピ本を見ると
こんな感じでした。
これを焼いてみたくて頑張ってみました ^^
どうかしらん・・・・・・
なんか いい感じじゃない
(#^.^#)
ライ麦が32%と かなり多めなんです。
プレーンヨーグルトも入って
ライ麦の風味を生かしてます。
一つずつ
そしてバケット成型のほう

断面の画像はどちらもブレてます(/_;)
見た目より 中のほうはやわらかいんです。
ほんの少しショートニングが入ってるので 表面はバリッと。
ハード系にライ麦はとてもよく合います(^○^)
実はこのレシピ本は 自家製酵母(レーズン酵母)から元種を作って使用しているので
丹沢酵母の生種を使って焼く私とは 水分量が違うんです。
その水分量を自分で調節するのがとても難しい。
今回も水分の目安を間違えて 途中で粉を20g追加したり・・・・・・
パンを焼くにあたって 一番重要なポイントですもんね、水分量。
毎回こうやって 試行錯誤を繰り返し 失敗もしつつ・・・・楽しんでます(笑)
ここ2~3日 一日のうち少しだけ雨が降って 夜が涼しかったのですが、今日は朝から ほぼ一日中雨でした。
お日様が出ない分 気温は上がりませんが、湿気がすごかった><
今夜も気持ちいい風が入ってきます。
今日は忙しかった。
先週行うはずだった義母の一周忌の法要が明日なので 菩提寺やお墓にお供えする花を買いに行き、
図書館に予約本を受け取りに行き、帰りに買い物。
昼食後には 街のドラックストアまで 今度来る娘や孫たちの歯ブラシなどを買いに行きました。
夕方から 4部屋の網戸と窓ふき。
その間に このパンを焼きました(*^。^*)
よ~頑張ったなー (*´・∀・`*)ゞ
レシピ本を見ると
これを焼いてみたくて頑張ってみました ^^
どうかしらん・・・・・・
(#^.^#)
ライ麦が32%と かなり多めなんです。
プレーンヨーグルトも入って
ライ麦の風味を生かしてます。
一つずつ
手ゴネ 手成型の オーバル型ですよ(*^^)v
そして・・・・・・
そして・・・・・・
こちらはバケット成型^^
えらくきれいにクープが開き エッジもバッチリたちました♪
調子に乗って もう一枚

なかなか 素敵に焼きあがりましたよ(^^♪
もう少し焼き込んでも良かったのかも・・・
でも渾身の出来です(*゜ー^*)v
断面 まずはオーバルな形のほう

真ん中あたりが少し高くなってて 釜伸びしてるのがわかります。
えらくきれいにクープが開き エッジもバッチリたちました♪
調子に乗って もう一枚
なかなか 素敵に焼きあがりましたよ(^^♪
もう少し焼き込んでも良かったのかも・・・
でも渾身の出来です(*゜ー^*)v
断面 まずはオーバルな形のほう
真ん中あたりが少し高くなってて 釜伸びしてるのがわかります。
そしてバケット成型のほう
断面の画像はどちらもブレてます(/_;)
見た目より 中のほうはやわらかいんです。
ほんの少しショートニングが入ってるので 表面はバリッと。
ハード系にライ麦はとてもよく合います(^○^)
実はこのレシピ本は 自家製酵母(レーズン酵母)から元種を作って使用しているので
丹沢酵母の生種を使って焼く私とは 水分量が違うんです。
その水分量を自分で調節するのがとても難しい。
今回も水分の目安を間違えて 途中で粉を20g追加したり・・・・・・
パンを焼くにあたって 一番重要なポイントですもんね、水分量。
毎回こうやって 試行錯誤を繰り返し 失敗もしつつ・・・・楽しんでます(笑)
ここ2~3日 一日のうち少しだけ雨が降って 夜が涼しかったのですが、今日は朝から ほぼ一日中雨でした。
お日様が出ない分 気温は上がりませんが、湿気がすごかった><
今夜も気持ちいい風が入ってきます。
今日は忙しかった。
先週行うはずだった義母の一周忌の法要が明日なので 菩提寺やお墓にお供えする花を買いに行き、
図書館に予約本を受け取りに行き、帰りに買い物。
昼食後には 街のドラックストアまで 今度来る娘や孫たちの歯ブラシなどを買いに行きました。
夕方から 4部屋の網戸と窓ふき。
その間に このパンを焼きました(*^。^*)
よ~頑張ったなー (*´・∀・`*)ゞ