Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お蕎麦屋さん♪
今日は夕飯にお蕎麦を食べてきました^^
そば処 やぶ
主人の頼んだ天せいろと炊き込みご飯のセット
私は天せいろ
ネギたっぷりで美味しかったぁ (#^.^#)
そば茶プリン
お蕎麦は細くてコシの強い麺。 わたし好みでした♪
プリンも蕎麦の風味がたっぷり。
お蕎麦は 主人のが1000円、私の天せいろは800円と 夜だったけどとてもリーズナブル。
ランチには500円で数種類のお蕎麦があるみたいで ランチにもまた行ってみたいお店です。
足なんですが ジムのコーチがスポーツ専門の接骨院を紹介してくれたので 行ってきました。
普通だと 肉離れは安静第一で揉んだりしてはいけないとい説がほとんどなんですが、今日は揉まれました
((◎o◎))
痛ーーっかったですよ、ホント(*>ー<*)
その前に色々と温めたり 電気を通したりと前置きはありましたが ふくろはぎの中が内出血してるらしいのですが、それをほぐしてやらないといけないそうです。
その後テーピングして湿布。
圧縮包帯でグルグル・・・・
でも この治療を終えると プールウォーキングやヨガ程度の運動ならOKなんだそうです。
荒療治だけど こういう方法もあるんですねー。
完治するまで通ってみようと思います^^
静岡ラーメンフェスタ
今日と明日 「静岡ラーメンフェスタ」 が開催されています。
街に出かける用事もあったので お昼をそこで食べました。あっさりだけど コクのある とても美味しいラーメンでした。
麺が細め、煮卵もとてもやわらかかった(*^。^*)
待ち時間30分だったけど 待ったかいありでした^^
そして 今年は ココリコの遠藤君がゲストに来てました。
本番待ちしてます。
もう一枚
ローカル番組の司会者の方たちと 打ち合わせ。
で、今日出かけた 一番の用事はこれでした。
ハロウィンのお菓子を 孫たちに送ってやろうと ”loft” に行きました。
売り場はもう 来年のカレンダーや システム手帳でいっぱい(@_@;)
近いうちにカレンダーも入手しとかないとなー・・・・・・
イタリアンランチ
お彼岸のお墓参りには少し早いのですが 主人の休日に合わせて富士市の菩提寺まで墓参に行ってきました。
休日の朝なので 出かけるのもゆっくり昼前になるので お昼はいつも向こうで^^
昨夜の内に ちょっと下調べして イタリアンのお店でランチ(#^.^#)
お店は マーノ エ マーノ
前菜です。
手前が私の前菜盛り合わせ。
イタリアのサラミだそうで・・・・・
ルッコラがとても新鮮でシャキシャキ♪
美味しい生野菜とかぼちゃやサツマイモなど、それぞれの味がとても美味しかったです。
向こうが主人の頼んだ野菜のスープ。
自家製ベーコンと野菜のスープ バジル風味です。
こっちも すごく美味しかったですよ(^^♪
パスタは自家製スモークサーモンとフレッシュトマトのパスタ。
自家製スモークサーモンのすっごいいい香りがしました。
こういう香りのいいスモークサーモンは初めて(*^_^*)
自家製だからこそなんでしょうが 驚きました。
トマトもやさしい味。
向かって右側はジャガイモのニョッキです。
これがまた 不思議な食感(^^♪
ジャガイモなんだけど もっちもち♪
トマトクリームソースの味も とっても美味しかったです。
デザートプレート。
右はバジルとレモンのシャーベット^^
確かに口に入れた瞬間バジルの香りが口の中に広がるのですが、その後 レモンのさわやかな香りがフワ~っと(^○^)
左はパンナコッタ^^
胡麻豆腐くらいの食感で ソースにはリキュールがかなり入っておりました^^
すごく濃厚なパンナコッタ、絶品でした。
このほかに フォカッチャとコーヒーがついています。
コーヒーもその都度淹れた とても美味しいコーヒーでした。
このランチ 1700円と少しお高めですが この味なら 妥当。
たびたびは無理だけど たまーになら こんなランチ また行きたいです(*^。^*)
大満足のイタリアンランチでした(*^^)v
東京土産
で、すっごく美味しそうなケーキ屋さん見っけ (*^^)v
「ベビー モン シュシュ 」
もとは「堂島ロール」というロールケーキらしいのですが とっても美味しそうだった。
偶然にも 主人が東京に出張というので リクエストしました。
パッケージからして 可愛い♪
会議が終わって夕方行ったら ロールケーキは品薄だったそうです。
美味しかったんだけど もう少しロールケーキの生地が食べたいかも・・・・・
生クリームが結構多かったので バランスですね(*^。^*)
因みに これは 大丸東京店で購入したそうです^^
お疲れ様でした (*uДu人)