Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家に上陸!
去年 年末に買ったもち米が もう5合あった。
昨夜から水につけておいて 今日は5合 お餅をつきました (#^.^#)
今年は こんなものを買ったんです!
タイガー 餅きり機 「まる餅くん」 です。
う~ん (*'へ'*) ンーー

出てきたぞぉ~~~~(*^。^*)

ムニュムニュ・・・・・ムニュゥ~~~~

これくらい出てきたら 上に見える 黒い遮断機みたいなもので お餅を切ります^^
全景が見えないので わかりにくいですが ついたお餅をポットみたいなところに入れて
手動でクルクルハンドルをまわすと こんな風にお餅が顔を出してきます(^u^)
いい加減のところで 遮断機で切り 丸めます。
今まで 熱いのを ヒーヒー言いながら ちぎっては丸めておりましたが これは楽チンでした♪
こんな面白いものがあるんです(*^^)v
昨夜から水につけておいて 今日は5合 お餅をつきました (#^.^#)
今年は こんなものを買ったんです!
タイガー 餅きり機 「まる餅くん」 です。
う~ん (*'へ'*) ンーー
出てきたぞぉ~~~~(*^。^*)
ムニュムニュ・・・・・ムニュゥ~~~~
これくらい出てきたら 上に見える 黒い遮断機みたいなもので お餅を切ります^^
全景が見えないので わかりにくいですが ついたお餅をポットみたいなところに入れて
手動でクルクルハンドルをまわすと こんな風にお餅が顔を出してきます(^u^)
いい加減のところで 遮断機で切り 丸めます。
今まで 熱いのを ヒーヒー言いながら ちぎっては丸めておりましたが これは楽チンでした♪
こんな面白いものがあるんです(*^^)v
PR
プチの次はミニで♪
先日 プチバケットを焼きましたが 今日はすこぉ~し大きめの”ミニバケット”
朝から手捏ねで 夕方まで室温発酵。
焼きあがりました (*^。^*)

これが 今日の一番のべっぴんさん♪
これは クープが切れてつながって ”クッペ”になっちゃった ( ´艸`)プッ

これは 裏の綴じ目が 離れちゃって・・・・

クープは開いてません ><
チョットカットしてみた (#^.^#)

これ 自家製ミルククリームサンド・・・なーんて 簡単混ぜただけですが

このミルククリームは 食塩不使用のバター50gと練乳大さじ2.5 を混ぜるだけ。
かなり美味しいです♪
丹沢酵母 + 手捏ね + ハード系パン にハマってます^^
とーっても美味しい♪
今日は よく降りました。
日差しもなくて 冷たい雨でした。
今年の年末年始は 長女たちは勿論帰ってきますが 次女も近くだけど うちから仕事に通うもよう。
ってことは 布団が足りません><
明日 主人と買いに行ってきます(#^.^#)
賑やかになりそうです^^
朝から手捏ねで 夕方まで室温発酵。
焼きあがりました (*^。^*)
これが 今日の一番のべっぴんさん♪
これは クープが切れてつながって ”クッペ”になっちゃった ( ´艸`)プッ
これは 裏の綴じ目が 離れちゃって・・・・
クープは開いてません ><
チョットカットしてみた (#^.^#)
これ 自家製ミルククリームサンド・・・なーんて 簡単混ぜただけですが
このミルククリームは 食塩不使用のバター50gと練乳大さじ2.5 を混ぜるだけ。
かなり美味しいです♪
丹沢酵母 + 手捏ね + ハード系パン にハマってます^^
とーっても美味しい♪
今日は よく降りました。
日差しもなくて 冷たい雨でした。
今年の年末年始は 長女たちは勿論帰ってきますが 次女も近くだけど うちから仕事に通うもよう。
ってことは 布団が足りません><
明日 主人と買いに行ってきます(#^.^#)
賑やかになりそうです^^
塩バタートッピングパン
昨日のプチバケットが とっても美味しかったので 気を良くしてまた焼いちゃった♪
今日は バターとあら塩をトッピングしたプチパン^^
オーブンに入る前の様子

焼きあがったパンたち。
かわい~い♪

ね・ね?
う~ん パックリ開いた口から バターのとってもいい香り♪ (#^.^#)
お顔 アップですぅ(*^_^*)

たまに プツッとくる この塩がまたたまりません (*σ´ω`)σ*。+・.+:
このところ焼いてるパンは 佐原 文枝さんの本のレシピからです。
タイトルは 「自家製酵母のもっちりパンとざっくりパン」
彼女の本では 酵母は酵母液だったり 元種だったり。
私はこれが今のところ 成功していないので 丹沢酵母でレシピをいじって オリジナルで焼いてます^^
でも 本当に美味しいパンが焼けるんです(*^^)v
しばらく ハマりそうです (*^_^*)
今日は バターとあら塩をトッピングしたプチパン^^
オーブンに入る前の様子
焼きあがったパンたち。
かわい~い♪
ね・ね?
う~ん パックリ開いた口から バターのとってもいい香り♪ (#^.^#)
お顔 アップですぅ(*^_^*)
たまに プツッとくる この塩がまたたまりません (*σ´ω`)σ*。+・.+:
このところ焼いてるパンは 佐原 文枝さんの本のレシピからです。
タイトルは 「自家製酵母のもっちりパンとざっくりパン」
彼女の本では 酵母は酵母液だったり 元種だったり。
私はこれが今のところ 成功していないので 丹沢酵母でレシピをいじって オリジナルで焼いてます^^
でも 本当に美味しいパンが焼けるんです(*^^)v
しばらく ハマりそうです (*^_^*)
丹沢酵母でプチバケット
天然酵母を使って初めてハード系を焼いてみました^^
あ、勿論 手捏ねです(^o^)丿
朝10時前に捏ねあげて 一次発酵に6時間。
なんだかんだと 焼きあがったのは7時でした^^
じゃじゃ~~ん
かわいいでしょ?(*^。^*)
200gの粉で 8個。
とってもちっちゃい プチバケット♪
初めてにしては上出来です(*^^)v
小さいけど 一著前に 気泡まではいってます^^
ホントにかわいい♡ って 自画自賛(#^.^#)
食べると チョットおやつ的な感じ。
芳ばしくて ついつい・・・・・2個も食べちゃった ><
夜はポトフ。
さっそく プチバケットの出番~♪
今度は 大きいフランスパンも焼いてみたいです^^
どうもうまくいかない 自家製天然酵母。
まだまだ 諦めてはおりません^^
明日は また試行錯誤 頑張ります !