Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
岡山 満喫
一週間の滞在を終え 帰ってきました。
岡山では 友人と会って食事をしたり 実家に寄ったりと結構忙しく動いた毎日でした。
孫二人は とっても元気で 楽しく過ごしました。
お兄ちゃんは朝早くに登校したら 夕方4時くらいまではいないのですが
帰宅したら 宿題やら 翌日の用意やらで 夕飯まで大忙し。
夕飯を食べたら お風呂→就寝と 夕方からはジェットコースター並みの忙しさ。
そして ”やんちゃ盛り”の次男。
いつも兄ちゃんに対抗意識を燃やし 自分も同じでないと気が済まない。
思うようにいかないとビービーと泣き叫びます><
それでも生まれた時から兄ちゃんというライバルがいるので仕方ないのかも。
やんちゃ盛りではあるけど この春2才ですから かわいい盛り でもあります。
小さい子どもがいると 笑いが絶えません(#^.^#)
今回は娘が実家に連れて行ってくれたので 久しぶりに母ともあってあれこれと話をしたり 母の散らし寿司を食べてきました。
やはり実家の味はいいものです^^
静岡に帰ると ゆったりのんびりは過ごせるのですが 夫婦二人ってチョット寂しいものですね。
今度孫たちに会えるのは 夏休みかな(^^♪
また 大きくなっているんだろうなぁ……
遠いところで 二人の子どもを育てている娘は本当に大変。
一緒に過ごすと その大変さがよくわかります。
また帰ってきた時は のんびりさせてやらないとね・・・・(*^。^*)
PR
山代温泉 と 金沢
24・25日の二日間 石川県の加賀山代温泉と金沢に行ってきました。
お目当ては蟹。
宿での夕食の蟹
これは 蟹酢 でいただきます♪
これ 一人分です(@_@;)
この青いタグが このあたりでは「加能蟹」と呼ばれているブランド蟹です。
こちらが・・・
焼き蟹にする蟹。
炭を入れた七輪に網をのせて自分で焼いてたべます(*^_^*)
この他にも 蟹のポットパイや ミニ蟹鍋など 蟹三昧。
蟹を満喫してきました。
泊まった宿ですが 「ゆのくに天祥」という宿なんですが とっても良かった。
お風呂もいろんなお風呂があって 脱衣場所も清潔。
あちこち掃除がゆきとどいていて チョットしたところにお花がさしてあったりと
とても細やかな心遣いを感じました。
朝食は 「麦とろご飯」 珍しいですよねー^^
最近は 朝ごはんに力をいれる温泉宿が増えたそうです。
二日目は 金沢へ。
長町の武家屋敷あたりを散策しました(#^.^#)
狭い路地をウロウロと・・・・・・
途中 お茶屋さんをみつけて一服
生菓子が素敵でしょ^^
まったりと 落ち着いて休みました。
二日間 ジャンバーを着ては行ったものの 暑くて荷物になりました(-"-)
本当にお天気に恵まれて いい旅ができました。
休む間もなく 明日からは岡山。
6日までの滞在です。
しばらくみなさんのところに伺えませんが ごめんなさい(o*。_。)oペコリ
天然酵母のクロワッサン
今日は天然酵母のパン屋さんのパン教室でした。
この時期ならではのクロワッサン♪
まずはこの時点からのスタートです。
向かって左 この生地でバターを包んで折っては伸ばしてを繰り返すこと3回。
やっと クロワッサンの生地が出来上がります。
向かって右側は そのクロワッサンの生地をクルクル丸めて輪切りに。
これを伸ばして 後から美味しいお菓子に変身します(*^_^*)
クロワッサンを成型したのが右。
左は焼きあがりです。
プレーンなものとチョコを巻いたものとの2種類です。
そして これが お菓子♪
伸ばして 中にアーモンドクリームを絞り出して包んであります。
クロワッサンのクリームパンみたいな感じです。
これはイタリアのお菓子で「スフォリアテッレ」というそうです^^
すっごく 美味しいですよ(*^。^*)
天然酵母のクロワッサンは 表面はパリパリで中がモッチリしています。
伸ばして折りたたんで・・・・を3回繰り返した後 冷蔵庫で最低2時間。
欲を言えば一晩ねかせた方がいいそうです。
でも ゆっくりねかせたクロワッサン、粉の甘みが感じられてとても美味しかったです。
次回は来月。
また 楽しみです(*^^)v
レーズンと胡桃のプチパン
さて、今日は何を焼こう? と考えたのですが思いつかず 材料があったので
このプチパン^^
本当にシンプルな バターロールの生地で 作りました(#^.^#)
実は 何をどう勘違いしたか 思い切り水分量を間違えた(--〆)
手ごねで 粉と仕込みすいを一混ぜしたときに 「ん?」
どう見ても生地が緩い (-"-)
咄嗟にアバウトに粉を入れてやろうかと 思ったけど 間違った可能性のあるところを予測。
ちゃんと計って粉を追加。
どうなることかと思ったけど 無事焼きあがりました(*^^)v
割ってみたけど いい具合に胡桃とレーズンが見えなかった (ーー;)
一口味見のつもりが 美味しくて つい・・・・・1個完食(*^。^*)
今日も 美味しく焼けました (#^.^#)
明日は 天然酵母のパン教室♪
今回はクロワッサンです、 楽しみぃ~(*^^)v
ココナッツミルクベーグル
以前にも焼いたことあって とっても美味しかったココナッツミルクベーグル♪
本当はココナツファインという 細挽きのココナッツを使うのですが 手に入らず
ココナッツダイスという ちょっぴり大きめのもので対応^^
どうだ!
なかなかべっぴんベーグルになりました(*^^)v
このベーグルは 砂糖が少し多めに入るのでほんのり甘い。
なので 焼き色も少し濃いめです(#^.^#)
ドアップ♪
ムッチリ してるのが このヒキ具合いでわかります(*^_^*)
このところベーグルばかり焼いてます^^
実は ハード系に使う粉を使い切ってしまい 丁度天然酵母もキリよくなくなりました。
今週から 留守にすることも多いので 粉の取り寄せも 酵母をおこすのも
岡山から帰ってからにすることにしました。
今日は久しぶりに娘がご飯を食べに帰ってくるそうです(^○^)
リクエストはハンバーグ・・・・「子どもかっ!」 あ、子どもですね(笑)