忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Free Time

子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自家製酵母でカンパーニュ


先日 起こしたレーズンの自家製酵母を使って元種たるものをさらに起こし

ついに カンパーニュを焼きました^^

c57f732a.jpeg

どうかしら?

なかなか素敵な仕上がりだと 自分では満足してます(*^。^*)

目標だった 生地がメリメリッと 膨らんで そこそこエッジも立ってくれました^^


こんなところ

375e25c5.jpeg


ですね。

いろんな方のブログの画像を見ては

「私にも こんな風なカンパーニューが焼けたらいいなぁ・・・・」と羨望の眼差しを向けておりました。

カットすると・・・・・

58d85f0a.jpeg


このカンパーニュは 質感はあまりないと思います。

何回か私が焼いてたカンパーニュに比べると ライ麦・全粒粉の配合も少なめです。

私が感じるに Dイーストと丹沢酵母の中間のようなカンパーニュ。

ずっしりでもなく 軽すぎもせず。

あとは 個人の好みでしょうね(*^_^*)


パンを焼き始めて ハード系のパンにハマり 5年くらいたってから やっとハード系のパンらしいものが焼けるようになりました。

そして「一度は天然酵母を・・・・」を思い 焼いているうちに

「今度は 自家製酵母で・・・・」 と私なりに前進できたような気がします。

焼き始めた頃は ここまで進歩できるとは予想しませんでした。

「石の上にも3年」といいますが 私は5年かぁ(笑)

6年目の今年 振り返ってみて やっと「頑張ったなー」と思えます(*^^)v

さぁて まだまだ頑張りますけどっ (^^♪






 

PR

へぇ~

スーパーで見つけたお菓子

713daa81.jpeg

食べた後の画像で申し訳ない・・・・・(-"-)

食べてみると 超リアル(*゚Q゚*)

あの お弁当のおかずにたまにいれる ”アスパラベーコン巻き” そっくりの味。

面白いと思います(*^。^*)

”プリッツ”といえば「グリコ 」だけどこの「カバヤ」さん、なかなかやりますな(*^_^*)

春以上 夏未満


今年は「春爛漫」という時期がほとんどないまま いきなり初夏になったよう。

着るものも 半袖になったのはつい最近。

さすがに冬物の洋服はしまいましたが 電気カーペットはつけないけどまだ出てます。

カーペットの上に敷いてるカバーがまだ冬仕様なんだけど とってしまう気になれず・・・・(-"-)

そのうち「エイヤッ!」と 片付けないといけないんだけど、そこまで暑く感じないんです。

パジャマもまだ長袖だし(主人だけ半袖ですが)


お布団とかどうしてます?

うちはまだ冬のまんま。

毛布もかけてます。

勿論 暑いときは横にどけて寝たり 朝方肌寒くなるとまたかけたり・・・・ですが。

なーんか 気持ちよく 「夏ぅ~~~~~」 って感じじゃないのよねー(-。-)y-゜゜゜

そろそろ いや~な梅雨もやってきそうです。

それまでには 片付くかなぁー・・・・・我が家(*^。^*)

天然酵母で全粒粉の食パン 


今日は全粒粉の食パンを焼きました。

少し前にパン教室で天然酵母の食パンを教えてもらって 焼いてみたかったので^^

私は全粒粉を10%入れました。

水分は50%

175e0391.jpeg

真四角の型 1斤ですが 粉を325g使いました。

このパンは”コールドスタート”といって オーブンを余熱しないでスタートさせます。

プルマン(角食)でも コールドスタートする人が多いですね^^


断面

a856ad3d.jpeg

しっとりふわふわ です(*^^)v

ちょっと ガス抜きサボっちゃたなー (ё_ё)

上の方に気泡が目立ちます。


で、これは 昨日の自家製酵母から作った「元種」と言われるものです。

f92abf81.jpeg


何で 輪ゴムかって?(笑)

外せば良かったんだけど 一回目の培養ではゴム輪の位置まであった種。

二回目の培養では 二倍まで増えるはずだったので 目印にはめておいたものです。

これを一晩ねかせるとできあがり(*^^)v

さーて この元種を使って私にも「ワンランク上のハード系パン」が焼けるかどうか
かなり不安ではありますが そのうち挑戦してみます^^

明日は主人が市内の出先に直接行くらしく お弁当パス+出勤時間が2時間遅い。

やったー(*≧∀≦*)

休日の朝なみの起床で十分。

週の真ん中にこういう日があると 一週間が楽ですよね(#^.^#)

オレンジピールとチョコチップのベーグル


ギシギシベーグルもいけれど 我が家お好みのやわらかめのベーグル。

オレンジピールとチョコチップのベーグルです^^

9b844303.jpeg

いつもと粉が違うからか 少し不完全燃焼っぽいベーグルになっちゃった。

水分は牛乳とコーヒー液が半々です。

ほんのりコーヒーの香りの生地にオレンジピールとチョコチップ(*^。^*)

こりゃ うまいはずですわ(^^♪


しかし こうやってチョコを混ぜ込むのはもう限界ですねー(*>ー<*)

チョコがとけていきます。

これからは使い方を変えなくてはいけませんねー(*^_^*)


そして 何とか自家製酵母ができたっぽい(*゜ー^*)v

5ef55b50.jpeg


またもボケておりますが レーズン酵母です。

これを少しねかせて「元種」といわれるものを作りたいのですが 半日はかかるので明日にでもやろうかと思います。

そして 次も起こしておきたいので 今日もう一瓶 用意しておきました。

どんなことになるかわかりませんが とりあえず「挑戦!」です(*^^)v

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
もも
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/18
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
ついに半世紀生き抜きました。

静岡市に越してきて まったり過ごしています。



最新コメント

[08/25 もも]
[08/25 もも]
[08/25 Jackie]
[08/24 ふわ。]
[08/23 もも]

アフェリエイト

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

お菓子材料の店【クオカ】(手づくりパン応援サイト【ベイキングデイズ】) 伊勢丹

最古記事

Copyright ©  -- Free Time --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]