Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウインナーベーグル
今日はあまり時間がなかったので・・・・早くできる”ベーグル”
ウインナーを買っておいたのを使いました^^
イモムシみたい(笑)
カットすると・・・・・
切り口がシャンとしてるあたり 普通のロールパン生地とベーグルの違いかな。
ウインナーが噛むことで味が出るので それに負けないくらいの歯触りで。
しっかり生地も また美味しいものです(*^。^*)
ひっくり返ったパン。
裏もツヤツヤでした (^^♪
義母ですが・・・・・・・・・
先日手術から退院した時には ちゃんと主人を認識できていたのに 昨日はもう
わからなくなってました(*>ー<*)
主人のことは「おにいさん」 私のことは「おねーさん」。
点滴を抜かないように つけられているミトンが気になるらしく それを「とって」と
しきりに叫んできます。
主人が「私が誰かわかる?」 と聞くと ジィーッと主人の顔を見て
「わかるけど・・・・言えないの」と。
たぶん 何となく頭には浮かんでいるんだろうけど 言葉にできないんだと思います。
見ていると辛いものです。
ここまで頑張って生きてきたんだから 痛いことだけは回避して暮らしてほしいです。
ラーメン
今日は午後から浜松のお義母さんの入院している病院まで出向いてきました。
いろいろと今後の話を聞き、手続きの手順の説明を聞いてきました。
何だかんだと身辺がバタバタしそうです><
で 帰りに駅からの帰り道 ラーメンを食べて帰りました。
伊駄天さん。
魚介豚骨スープ かつをの香りがすごかった。
見た目より ずっとさっぱり・・・というか さほどパンチはなかった気がします。
だからこそ 食べきれたのかも(#^.^#)
チャーシューはとっても美味しかったです^^
それにしても 毎日暑いですね><
しっかり水分補給して 熱中症に気をつけましょう^^
はぁ~~~~~~
完治して退院をしていたのですが どうも食事をとらない。
老人だし とにかく主治医のところに連れていったのだけど もう点滴もいれさせない。
”暴れる”というとオーバーなんだけど 食べ物や飲み物を近くまで持って行っても跳ね飛ばす。
点滴も動いて抵抗して針をさすことができない。
困って 結局先日入院していた大きい総合病院にまた入院しました。
どこかが悪いわけじゃないんだけど 食べなければ栄養点滴しなきゃいけない。
だけど とにかくそれをなかなかさせてくれない。
おまけに大きな声でずっと叫んでる(ーー;)
たぶん これがお義母さんの認知の症状なのかと思ったりする。
このせいで 「今回の入院は個室で対応させてください。」
ということで1日6000円。(治療費は別です)
もうグループホームでは生活できそうにない。
このホームでは医療行為ができないので・・・・
そうなると 次の受け入れ先が見つかるまで 数週間になるか数か月になるかわからないけど 入院費用もかなりかさんでくる。
介護型療養施設を探すことになるんだろうけど ここがまた結構高いんです。
お金ではないけど 現実にはやはり厳しい。
もう少し家計にやさしい福祉にはならないんだろうか・・・・。
食事しないと 身体が弱ること、そうでなければ点滴しないと身体がもたないこと。
大声で暴れたりすると 身体拘束をされる
これだけのことなのに お義母さんにはもう伝わらない。
決して人ごとじゃなく 自分の将来も重ねてしまう。
私たちくらいの歳になると 親のことで多かれ少なかれ 皆悩みがあると思う。
今回もなるようにしかならないけど ピンチです。