忍者ブログ
Admin | Write | Comment

Free Time

子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シンプルバタートップ


夕方 久しぶりにホームベーカリーを引っ張り出してパン生地をお任せしました^^

最近は手捏ねが多いのですが 普段はニーダー。

ホームベーカリーなんて 何年ぶり?

たまには使ってあげないとね。


とってもシンプルなバタートップ。

粉と水、ひとつまみの砂糖と小さじ0.5杯の塩だけ。

be2ac212.jpeg

バターも全く入ってないし 砂糖もほとんど入らないから 焼き色がつきにくいです。


da0af9e0.jpeg


表面サックリ 中もっちりの お餅みたいなパンになりました。

焼くときに 真ん中に少しだけバターをのせて♪

シンプルなだけに バターの風味が引き立ちます(*^。^*)



今日も寒かったですねー(>_<)

部屋を暖めていると トイレにいくのが寒い・・・・・(笑) ですよね。


年賀状 出しました (*^^)v

これで一つ 用事をクリア♪
 

PR

失敗だけど・・・成功なのだ^^


昨夜 天然酵母で捏ねて 一晩おいた生地でバタールを焼きました。

天然酵母+手捏ねは初めて。

普通に焼いても難易度の高いバタールを 天然酵母で、しかも手捏ねで焼けるかどうか・・・・・

とにかくやってみたかった。

焼けました。

e3693358.jpeg

御覧の通り クープが切れちゃって (/□≦、)ウワァーン!! 出来上がり。

でも こうやってちゃんと焼けたってことは 手捏ねの状態も 酵母の状態もいいってことが立証された♪

これが何よりの収穫。

形は後からついてくる・・・・・って 自分に超甘い (#^.^#)

一か所だけ うまくいったクープ♪

491af910.jpeg


断面はこんな感じです。

気泡というよりは 穴があいちゃってた (ーー;)

ま、いっか (^o^)丿

05addf3a.jpeg


寒いですねー(>_<)

急に冷凍庫に入ったみたいな寒さ。

寒いというか 冷たい感じ。

雪のところもあるんでしょうね。

富士山もすっかり 雪景色です。

今朝の富士山。

9dfa5664.jpeg

やっぱり 雪があったほうが 富士山らしい^^


昨夜から 伊東の方で大きな地震がありました。

ここからは随分離れているので 我が家は大丈夫なんですが 夏に大きな地震を経験して 揺れる怖さはわかります。

被害が少ないといいですね。

おいしいランチ♪


今日は主人と御殿場のプレミアムアウトレットに行ってきました。

いいお天気で 久しぶりに気持ちいい♪


途中で お昼何か食べようということになり 主人が先日会議の時 連れて行ってもらったお店がとても美味しかったと。

富士でインターを降りて向かいました。

「料理 いなば」 というお店です。

cbbbdd09.jpeg

写真が うまく撮れてないのが 残念なんですが 本当に美味しかったんです。

お造りはマグロと鯛、 お造りの下には山芋が敷いてありました。

その手前のまあるいのは 手作り胡麻豆腐。

プルプルもっちり♪

その左横 大根・高野豆腐・里芋の炊き合わせ と三つ葉とアゲのあひたしを 添えてあります。
(これは 柚子の風味がとっても良かった)

この小鉢の向こうが わかりにくいのですが

海老を炊いたものとこんにゃくが くし刺しで添えてあり イカの塩あられ揚げ・鮭の麹漬の焼き物・紫イモのから揚げ・いくらの醤油漬け・卵焼き・かにかまぼこ

が 籠盛りにしてありました。

あとは ご飯と豆腐とわかめのお味噌汁です。
 

で、 デザート

3052b028.jpeg

これはヨーグルトなんですが 「カスピ海ヨーグルト」みたいに ねっとりしたヨーグルトでした。

こんなのは食べたことがない・・・・。

上には自家製のりんごを甘く炊いたものを刻んであるのですが このヨーグルトとよく合うんです(*^^)v

これで 1800円でした。

高いけど 本当に丁寧に作ってある お食事。

富士に行くことが合ったら 絶対また行きたい。


アウトレットは 平日なのに大勢でした。

下着とジムで着るものを購入(^u^)

普通にお店で買う 半額だから やっぱりお得です。

 

バタール


久しぶりに インスタントドライイーストを使って バタールを焼きました^^

お気に入りの 「 F 」 で(#^.^#)

今日は水分65% で。

この粉は 結構コシが強い気がします。

焼きあがり

53f9ff51.jpeg

きれいに 焼きあがりました♪

断面

887539d6.jpeg

なかなか いい仕上がりです(*^^)v

クラスト(外がわ)は パリッと クラム(中の白いところ)はしっとり。

とても 美味しいバタールです♪


急に寒くなりました><

昼間は あまり暖房はしないようにしているのですが 今日は我慢できずに暖房をいれてしまった。

冬らしくなりました。

 

レーズンとくるみのブール

昨夜 捏ねておいて 一晩発酵。

今朝 丸め直して ホイロ。

焼きあがった ブールです(#^.^#)

84dbe5cb.jpeg

丹沢酵母 です。

午後から 出かける用事があるときなど こうやって一晩発酵させて 朝から焼くというパターンは便利。

天然酵母は 味とはまた別に こういう利用法もできますね。

スライスしてみました^^


9f682406.jpeg

レーズンとくるみも こんな感じで入ってます♪

ちょうど いいくらいの量でした(*^^)v

ハード系のパンは 焼き時間をある程度かけないと 焼きあがり時間がたつと シワがよって縮んだ感じになってしまいます。

初めは高温で スタートしますが これくらい・・・200gの粉で焼いたひと塊りだと 終いの方は温度を下げてもいいので30分は 焼き込むと縮みません。


粉は「 F 」 という フランスパン用粉です。

これ、 クオカさんにあるんですが いつも欠品。

人気がある商品なんだろうから 一度は使ってみたいと思っていて 偶然見かけて注文しました。

さすがに 人気なだけあって 私 そんなに粉の良しあしがわかるほどツウではないのですが
捏ねていて とっても生地がなめらかです。

とても繊細な感じ。

焼きあがりもクセがなく 軽い。

それでいて ちゃんと風味が感じられます♪

使ってみないとわからないと思って 1㎏を注文したのですが これなら2.5㎏を注文しておけばよかった。

数日後には また欠品になってて 未だに欠品のようです。

また 見かけたら取り寄せておこうと思います(*^。^*)


昨日はいいお天気だったのに 今日は曇っていて 薄日が差す程度。

こういうドンヨリは苦手です(-"-)

寒くてもいいから 晴れてほしいなぁ・・・・・

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
もも
年齢:
65
性別:
女性
誕生日:
1960/03/18
趣味:
パンを焼くこと
自己紹介:
ついに半世紀生き抜きました。

静岡市に越してきて まったり過ごしています。



最新コメント

[08/25 もも]
[08/25 もも]
[08/25 Jackie]
[08/24 ふわ。]
[08/23 もも]

アフェリエイト

お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

お菓子材料の店【クオカ】(手づくりパン応援サイト【ベイキングデイズ】) 伊勢丹

最古記事

Copyright ©  -- Free Time --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]