Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
疲れたー(@_@;)
今日は 主人と浜松まで行ってきました。
浜松での療養型病院の申し込みとグループホームへも行って 少し荷物を片付けてきました。
ホームの方で使えるものは使ってもらって いらないものだけ処分することに。
もうここには戻ってこれないので仕方ないですね。
今日の義母は何故か私の名前を呼びました(*^^)v
ここ3~4年 呼ばれたことがなかったのに・・・・・・ビックリです。
ただ それ以外はほとんどうわ言のような感じです。
「大丈夫 大丈夫」とさすってあげると「ありがとう」って^^
もうご飯はほとんど食べることができないので これからは鼻から管を入れての
栄養補給になるそうです。
最近では「胃ろう」といって 手術をして胃に穴をあけ そこから栄養を流し込む方法もあるのですが 高齢のため鼻からの方がいいだろう・・・・・・と。
でもね、美味しいものも食べることができず 好きな服を着ることができるわけでもなく 寝たきりで痛いことばかりされて・・・・・
何だか切なくなります。
家族だから 少しでも長く と思う反面 本人はどうしたいんだろう?という疑問もわいてきます。
勿論 若い方は 元気になってもっと長生きしてほしいと思うのでしょうが うちのように高齢になると 長くは生きてもよくはなりません。
医学が進んだ故の新しい問題点でもあるような気がします。
浜松と静岡で一つずつ病院の申し込みをしています。
できれば 静岡の病院での入院にしたいのですが どちらか早く病院の空きができたほうになりそうなので これまた悩みです。
今年の夏は色々と忙しく あっという間に過ぎてしまいそうです。
浜松での療養型病院の申し込みとグループホームへも行って 少し荷物を片付けてきました。
ホームの方で使えるものは使ってもらって いらないものだけ処分することに。
もうここには戻ってこれないので仕方ないですね。
今日の義母は何故か私の名前を呼びました(*^^)v
ここ3~4年 呼ばれたことがなかったのに・・・・・・ビックリです。
ただ それ以外はほとんどうわ言のような感じです。
「大丈夫 大丈夫」とさすってあげると「ありがとう」って^^
もうご飯はほとんど食べることができないので これからは鼻から管を入れての
栄養補給になるそうです。
最近では「胃ろう」といって 手術をして胃に穴をあけ そこから栄養を流し込む方法もあるのですが 高齢のため鼻からの方がいいだろう・・・・・・と。
でもね、美味しいものも食べることができず 好きな服を着ることができるわけでもなく 寝たきりで痛いことばかりされて・・・・・
何だか切なくなります。
家族だから 少しでも長く と思う反面 本人はどうしたいんだろう?という疑問もわいてきます。
勿論 若い方は 元気になってもっと長生きしてほしいと思うのでしょうが うちのように高齢になると 長くは生きてもよくはなりません。
医学が進んだ故の新しい問題点でもあるような気がします。
浜松と静岡で一つずつ病院の申し込みをしています。
できれば 静岡の病院での入院にしたいのですが どちらか早く病院の空きができたほうになりそうなので これまた悩みです。
今年の夏は色々と忙しく あっという間に過ぎてしまいそうです。
PR
300円かぁ・・・・・・(-_-;)
最近主人の会社で 給食弁当のようなものをとり始めたらしい。
何でも1食300円とか。
うちはお弁当は主人のを一つだけ。
これが結構お金がかかります。
栄養面では手作り弁当がいいんだろうけど この金額ってチョットひかれます。
たまには こういうものを利用するのもいいかもね(#^.^#)
何でも1食300円とか。
うちはお弁当は主人のを一つだけ。
これが結構お金がかかります。
栄養面では手作り弁当がいいんだろうけど この金額ってチョットひかれます。
たまには こういうものを利用するのもいいかもね(#^.^#)
ベーグル
先日このブログに遊びにきてくれた「しぃちゃん」さんが美味しそうなベーグルを焼いてました^^
私も焼いちゃった(#^.^#)
どうもシワがはいっちゃう><
まぁ、いいんだけどね^^
まずは ブルーベリー
そして 底の方にシミ出ちゃったけど チョコを巻き込んでます(#^.^#)
で、最後はチーズを巻いたベーグル
今日もベーグルは手捏ねですが 粉は冷蔵庫から、水も冷やしたもので10分弱
捏ねるといい感じの生地に仕上がりました(*^。^*)
久しぶりの雨で少し涼しいのですが 風があって網戸だと雨が吹き込む可能性があるので窓を閉めると 晴れてる時より暑い(@_@;)
ほどほど・・・・とはいかないようです(--〆)
ご報告
毎日暑い日が続いていますねー。
何だかんだと 家族のことで忙しく動いております。
実はこのたび次女の結婚が決まりました (#^.^#)
二人の諸事情から 先に入籍をする予定です。
娘も当分は仕事を続けるつもりらしく お式は 仕事が少し暇になる来年2月以降になりそうです。
先日 先方のご両親と顔合わせも済ませ 新しいお付き合いが始まります。
まぁ 「大丈夫なんかなぁ・・・?」という不安はありますよ。
(むしろ こっちの方が大きい 笑)
なにせ 仕事が仕事なので 帰宅するのが早くて8時、遅ければ11時。
たぶん 家事らしい家事なんてできないんじゃないかと・・・・・
ま、旦那さんになる人の協力がなくてはできないんだけど、そこはむこうのご両親もご理解くださってて 「共働きをするなら 協力は不可欠と。」
二人だけの生活だし とにかく頑張ってくれたまえ! ってことで。
数年うちには3人目の孫の顔でも見ることができたらいいなー って思います(#^.^#)
親としては”めでたい”というよりは 心配のタネが増えたような気がしますが^^
とにかく見守るしかなさそうです(^^♪
バケット
やっぱり これが一番美味しいかも^^
イースト小さじ四分の一。
かなり量を減らして発酵種を使って冷蔵発酵。
高橋雅子さんのレシピです。

実は今日は ホイロの後シートに移す時 板を使うのですが その板に生地がくっついてしまい バケットの形自体はガタガタ (*>ー<*)
なので今日はカットした画像です(*^。^*)
そして アップ
なかなか 気泡はいい感じです。
口に入れた時の芳ばしさがたまらない (*≧∀≦*)
この作り方のバケットが一番好き♪
今夜は 花火大会です。
といっても我が家は主人はお仕事。
たぶん早めに切り上げて帰ってくるんだろーなー(#^.^#)
イースト小さじ四分の一。
かなり量を減らして発酵種を使って冷蔵発酵。
高橋雅子さんのレシピです。
実は今日は ホイロの後シートに移す時 板を使うのですが その板に生地がくっついてしまい バケットの形自体はガタガタ (*>ー<*)
なので今日はカットした画像です(*^。^*)
そして アップ
なかなか 気泡はいい感じです。
口に入れた時の芳ばしさがたまらない (*≧∀≦*)
この作り方のバケットが一番好き♪
今夜は 花火大会です。
といっても我が家は主人はお仕事。
たぶん早めに切り上げて帰ってくるんだろーなー(#^.^#)