Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やった~♪
「石の上にも三年」 と申しますが、私 5年くらいかかりました^^
でも 今日奇跡がおきたんです(^○^)
久しぶりにハード系のパンを焼きました^^
まずは 画像から
こちらはチーズブール
上手に焼けたでしょ?
もう びっくりするくらい かわいい~♪
このクープにも驚き!
ひとつの生地で このブールを2個とバタールをとりまして、小物のブールが先にホイロが終わり
焼きあがったんです。
そしてバタール
チョットふとっちょだけど 今までに比べたら 格段いい!(*^^)v
この素敵なクープ♪
小躍りしちゃいました~(^^♪
断面
今までに比べたら 気泡が小さめですが ツヤもいいし・・・・・
これは次回の課題です。
実は今日は初めて ”キタノカオリ”という強力粉を使いました^^
今までは ”リスドォル”だったんだけど・・・・・
こっちの方が少し吸水がいい感じです。
生地も扱いやすかった。
次回同じようにできるかどうかわかりませんが また頑張ります!
次回は焼き色と 気泡が課題かな。
食べてみたんですが もっちりして とっても風味がいい♪
”キタノカオリ” 気に入りました(*^。^*)
PR
行ってきました(#^.^#)
今日は 静岡に来て初めてのパン教室に行ってみました♪
静岡ガスさん主催のパン教室。
抽選で一旦落選のはがきがきたのですが、 キャンセルがあったらしくてセーフ (*^^)v

ひと月に一度、三ヶ月間です^^
静岡ガスではこれ以外にも マクロビィオテックやヘルシー料理や季節の懐石料理など
たくさんの講座があります。
新しいショールームで楽しく作ってきました♪

こんな感じです。
ネギ豚マフィンは はじめマフィンを焼いて 半分にスライスして ネギたっぷりのハンバーグネタのようなもの
を作り それをマフィンに塗って フライパンで焼いたものです。
子どもさんなど お腹が空いたときにいいですね^^
バタートップは バターの風味の効いたシンプルパン♪
以前行ってたパン教室とは様子がチト違うのですが やはり刺激になって楽しいです(#^.^#)
来月の「こんにゃくマンナンブレッド」・・・・・めちゃ気になります。
また楽しみ♪
静岡ガスさん主催のパン教室。
抽選で一旦落選のはがきがきたのですが、 キャンセルがあったらしくてセーフ (*^^)v
ひと月に一度、三ヶ月間です^^
静岡ガスではこれ以外にも マクロビィオテックやヘルシー料理や季節の懐石料理など
たくさんの講座があります。
新しいショールームで楽しく作ってきました♪
こんな感じです。
ネギ豚マフィンは はじめマフィンを焼いて 半分にスライスして ネギたっぷりのハンバーグネタのようなもの
を作り それをマフィンに塗って フライパンで焼いたものです。
子どもさんなど お腹が空いたときにいいですね^^
バタートップは バターの風味の効いたシンプルパン♪
以前行ってたパン教室とは様子がチト違うのですが やはり刺激になって楽しいです(#^.^#)
来月の「こんにゃくマンナンブレッド」・・・・・めちゃ気になります。
また楽しみ♪
どれがお好き?
今日は 総菜パンを焼きました♪
どど~んと(#^.^#)

250gの粉で 10個できました^^
ウインナーボート

ツナマヨコーン

紫イモ餡(かなりの成型ミスですが・・・)

ベーコンチーズ

チョット生地が軟らかかったため 成型が難しかったです^^
いろいろなかたの ブログなど見ると 「あ~、こんなのもいいなぁ・・・・・」なんて思うんだけど、
いざ 焼くときになると頭から飛んじゃってて 結局いつも同じようなものになってしまう(-"-)
図書館から「予約本 取り置きメール」が入ってました(^○^)
伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス」 楽しみ♪
そういえば 有川浩さんの「フリーター 家を買う」 すごく面白かったです^^
一気に読んじゃいました(#^.^#)
今夜は主人が夕飯が ”いるような いらないような・・・・” と言って出て行った。
どうやら東京出張なんだけど そこで食事があるかも・・・・・・・なんだろうなぁ。
冷蔵庫にある 残り野菜で 「だんご汁」でも作ろう!
どど~んと(#^.^#)
250gの粉で 10個できました^^
ウインナーボート
ツナマヨコーン
紫イモ餡(かなりの成型ミスですが・・・)
ベーコンチーズ
チョット生地が軟らかかったため 成型が難しかったです^^
いろいろなかたの ブログなど見ると 「あ~、こんなのもいいなぁ・・・・・」なんて思うんだけど、
いざ 焼くときになると頭から飛んじゃってて 結局いつも同じようなものになってしまう(-"-)
図書館から「予約本 取り置きメール」が入ってました(^○^)
伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス」 楽しみ♪
そういえば 有川浩さんの「フリーター 家を買う」 すごく面白かったです^^
一気に読んじゃいました(#^.^#)
今夜は主人が夕飯が ”いるような いらないような・・・・” と言って出て行った。
どうやら東京出張なんだけど そこで食事があるかも・・・・・・・なんだろうなぁ。
冷蔵庫にある 残り野菜で 「だんご汁」でも作ろう!
日曜休み
今日は 珍しく日曜日なのに主人がいる・・・・・・
先日 休日を日直出勤した振替です。
用事もあったので 駅近くまでブラッと歩いて出かけてきました。
しかし 日曜日って どこもかしこもすごい人です。
普段 日曜日に夫婦で出かけることなんて まずないので どこに行っても
「日曜日ってすごいねー」 と驚く夫(*^。^*)
少し遅いお昼を食べようとしても どこもいっぱい(-"-)
結局 伊勢丹のレストラン街で中華 ということで。
主人の頼んだ えーっと 八珍麺 と書いてありました^^

麺が細くて あっさりの醤油味。
私の頼んだレディースランチ

右端にあるのが塩焼きそばの野菜あんかけみたいなもの。
まぁまぁ 美味しかったです(#^.^#)
一旦 帰って 食料品の買い物に出かけたのですが
ここでも 「わぁ・・・・やっぱり 日曜日は人が多いんだねー。」 と主人。
平日休みって案外いいかも(*^^)v
先日 休日を日直出勤した振替です。
用事もあったので 駅近くまでブラッと歩いて出かけてきました。
しかし 日曜日って どこもかしこもすごい人です。
普段 日曜日に夫婦で出かけることなんて まずないので どこに行っても
「日曜日ってすごいねー」 と驚く夫(*^。^*)
少し遅いお昼を食べようとしても どこもいっぱい(-"-)
結局 伊勢丹のレストラン街で中華 ということで。
主人の頼んだ えーっと 八珍麺 と書いてありました^^
麺が細くて あっさりの醤油味。
私の頼んだレディースランチ
右端にあるのが塩焼きそばの野菜あんかけみたいなもの。
まぁまぁ 美味しかったです(#^.^#)
一旦 帰って 食料品の買い物に出かけたのですが
ここでも 「わぁ・・・・やっぱり 日曜日は人が多いんだねー。」 と主人。
平日休みって案外いいかも(*^^)v