Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずまずのものが焼けました^^
前回失敗した フランスパン。
今日も朝から 挑戦!
朝 7時半くらいから取り掛かって 2時前に焼きあがりました♪
今日の 小物は「チョコクッペ」

黒豆と区別がつけにくい感じだけど(笑) これ チョコチップです。
案外 合うんですよ フランスパンとチョコ♪
そして 今日のコレ

まずまずの 焼きあがりです(*^^)v
少しアップで撮ると・・・・

いい感じです♪
カットすると・・・・・・

ツヤツヤクラム♡
今日は 水分を65%に抑えて 捏ねる時間を2分増やしました。
結果的にこれが良かったんだと思うのですが・・・・
以前焼けた 元気なバタール。
タンパク質が1% 多い粉を使いました。
今日のこの粉では これくらいが限度なんだろうか・・・・・・・・
この粉で 以前と同じような 元気なボリューム感のあるバタールは無理なのかなぁ・・・・・
今度は 捏ねる時 生地の様子に注意して もっと長く捏ねてみようかと思っています。
このタンパク質の1%の差を 何で埋めることができるのか・・・・はたまた 無理なのか
懲りずに挑戦してみます^^
今夜は あり合わせの野菜で「ポトフ」でも作って バタールでいただこうかと思います(*^^)v
今日は 図書館から 予約していた本 「パラドックス 13」を借りてきました(#^.^#)
東野圭吾さんの本。
楽しみだなー♪
予約多数の本らしく 「読み終えたら 早めに返却してください」 という注意書きが貼ってあります。
これ予約して半年、人気のほどがうかがえますね。
台風が近づいてるようです。
明日・明後日は我が家はお休み。
引きこもりの休日になりそう・・・・・・・・です(--〆)
今日も朝から 挑戦!
朝 7時半くらいから取り掛かって 2時前に焼きあがりました♪
今日の 小物は「チョコクッペ」
黒豆と区別がつけにくい感じだけど(笑) これ チョコチップです。
案外 合うんですよ フランスパンとチョコ♪
そして 今日のコレ
まずまずの 焼きあがりです(*^^)v
少しアップで撮ると・・・・
いい感じです♪
カットすると・・・・・・
ツヤツヤクラム♡
今日は 水分を65%に抑えて 捏ねる時間を2分増やしました。
結果的にこれが良かったんだと思うのですが・・・・
以前焼けた 元気なバタール。
タンパク質が1% 多い粉を使いました。
今日のこの粉では これくらいが限度なんだろうか・・・・・・・・
この粉で 以前と同じような 元気なボリューム感のあるバタールは無理なのかなぁ・・・・・
今度は 捏ねる時 生地の様子に注意して もっと長く捏ねてみようかと思っています。
このタンパク質の1%の差を 何で埋めることができるのか・・・・はたまた 無理なのか
懲りずに挑戦してみます^^
今夜は あり合わせの野菜で「ポトフ」でも作って バタールでいただこうかと思います(*^^)v
今日は 図書館から 予約していた本 「パラドックス 13」を借りてきました(#^.^#)
東野圭吾さんの本。
楽しみだなー♪
予約多数の本らしく 「読み終えたら 早めに返却してください」 という注意書きが貼ってあります。
これ予約して半年、人気のほどがうかがえますね。
台風が近づいてるようです。
明日・明後日は我が家はお休み。
引きこもりの休日になりそう・・・・・・・・です(--〆)
PR
TrackbackURL
無題
無題
ホント。
こっちも明日は午後からは大変になるかも・・・・・
やりましたね!
手間かけて最後に焼き上がりがこんなにきれいだと嬉しいでしょうね!
食べてみたいです。
台風、ヤバいですよね・・。
どうか被害がありませんように。
無題
チョコチップ入り 美味しそう(^_^)/
ホント台風が迫ってますね
被害無く サッと通り過ぎてくれるとイイね
無題
ありがとう♪
何度も失敗して うまく焼きあがったら本当に嬉しいです(*^^)v
こちらもさっき警報が発令されました。
気をつけないと・・・・
被害がないといいですね。
無題
パンを焼き始めて5年近く。
やっとそれらしいフランスパンが焼けるようになりました^^
こっちは今日は寒いです><
明日は一日 おとなしくまったりです(#^.^#)
(*^o^*)ぅわ~
フランスパンにチョコいいですね。。。φ(ー` )メモっとこ
バタールも水加減と捏ね加減 ぅ~ん難しいですね~
また挑戦して下さい!!応援してま~す^^
凄い本なんですねー予約して半年だなんてーー
きっといい本なんだろうな~^^
私の分まで読んで下さいね(笑)
無題
パンてどれも奥深いんだけど フランスパンは私には特に難しいです。
まだまだ修行は続きます。
東野圭吾さんは人気ですね♪
予約してたことすら忘れてました(#^.^#)
やっぱり面白いです(*^^)v
無題
粉と湿度とかで水の量を調整どうやってするんだろう。まだまだ、難しい。
無題
フランスパンは難しいですね(*^。^*)
一応 気温+粉温度+水温が60℃くらいになるように・・・ということです。
そして捏ねあげ温度が24℃。
でも気温や湿度によって同じようにはできないみたいです(>_<)
私もまだまだ修行中。
頑張りましょ(#^.^#)