Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真冬の自転車
今日 久しぶりに朝早くに自転車に乗ることになった。
午後からはジムに行く予定があったし こりゃ用事を午前中に済ませるしかないと。
寒くなってからというもの ほとんどが徒歩で 自転車はご無沙汰。
だって 寒いんだも~ん(ーー;)
急ぐし背に腹は代えられず ギコギコ・・・・・・
おっ?! なかなか さわやかではないの (*^^)v
ちゃんとダウンを着て 手袋をすれば 案外耐えられる^^
思ったより ずっと快適でした(#^.^#)
寒くても お日様がでて風がないと 意外と大丈夫。
これなら 荷物が多い時は 車じゃなくて 自転車 アリだなぁ・・・・・
PR
やっと墓参
この年末年始、忙しくてまだお墓参りに行くことができておりませんでした><
今日 やっと主人の実家のお墓参りに行ってきました^^
富士市に行くとなれば 去年紹介した美味しい和食屋さんに・・・・・・と思い 寄ったのですが
あいにく 今日は満席 (ーー;)
諦めてよそをあたることに。
ずーっと昔、かれこれ7年くらい前に行ったことがあった イタリアンのお店。
昔はこんな感じのお店ではなかったのですが 去年改装したとかで 素敵なお店に変身してました♪
ヴェッキア ランテルナ
まずは前菜
一つ一つ説明してくれたのですが・・・・すいません 覚えておりません(>_<)
でも どれも美味しかったです。
私は もち豚の炭火焼き 小悪魔風 という名前だったような・・・・
豚肉なのに 牛肉かと思うくらいの 美味しさ(^u^)
お肉の下にも グリルした野菜 茄子・かぶ・ズッキーニなどが盛られてました^^
主人は 鯵とほっき貝のアーリオオーリオ
ドルチェです。
プリンとアイス (もっと 複雑な名前だったけど 覚えらません 笑 ) とドリンクはコーヒーをチョイス♪
このほかに はじめに 黒オリーブとガーリックのフォカッチャ。
私の料理には チーズ風味のパンがついてきました。
一人 1500円とお高めですが 満足のお味でした (*^^)v
そして これも昔行った記憶を頼りに探したパン屋さん。
ここのバケットが美味しいんです♪
お店は「レモングラス」といいます。
天然酵母らしいのですが とっても芳ばしく 美味しい。
何の酵母か 一生懸命探るように かみしめて食べてみるのですが わかりません(-"-)
今度行くことがあったら 聞いてみよう(#^.^#)
今日はお天気も良くて ポカポカ陽気でした。
やっと お墓参りも済ませ 落ち着きそうです(^○^)
みぞれ鍋をつつきながら・・・・・・
さっき 夫婦で 「みぞれ鍋」をつつきながら
「なぁ、春菊っていつくらいから 食べられるようになったんじゃろう・・・・?
子どもの頃って 食べられんかったよなぁ・・・・」 って (#^.^#)
そういえば 椎茸やピーマンもそうですよねー^^
いつ頃からかは不明だけど 大人になったら食べられるんですね (*^^)v
初焼きはこれ♪
今年初めてのパン♪
久しく食パンを焼いてなかったので 食パンにしようと思ったら 大納言見っけ~~(#^.^#)
ということで 入れてみました。
200gの粉で 大納言を60g入れてみました^^
もっちりぃ~~~(*^^)v
手ごねをしましたが 天然酵母に比べて 水分が多いので少してこずりました(ーー;)
でも 粉に遊んでもらってる感じ♪
機械を使うと 洗い物が多いんだけど 手ごねだとボウルとドレッチだから 後始末が簡単^^
このところ気になってること
かっぽう着の袖口のゴム。
ゆるいんですよねー (--〆)
ゴムを入れかえようと思っても ゴムを引っ張り出すところが見当たらない。
ここがズルズル下りてきたら かっぽう着の意味が半減しちゃうじゃない (o`3´o)
パジャマのズボンのゴムを通すようなところは 最近のかっぽう着にはないのかね。
用事をしてると イラッ とするときがあります。
面倒だけど 一旦 袖口をほどいて 入れ直すしかなさそうだ・・・・・・
明けましておめでとうございます^^
新年 明けましておめでとうございます。
今年も昨年同様 よろしくお願いします。
年末から年始にかけて 毎日を忙しく過ごしました。
毎度のことながら 大人ばかりで暮らしていると 時間の流れも緩やかですが、 小さい子供がいると
どうしても その時間にはしなくてはいけないことがあって なかなか大変。
まぁ この生活を一人で切り盛りしている娘の大変さを痛感します。
2日には 婿の実家に顔をだすため 帰って行きました。
いると 賑やかですが いざ夫婦二人になると
「こんなに 静かだっけ?」 って感じです。
ここ静岡での初めてのお正月。
歩いて10分くらいのところに 「浅間神社」がありまして 今年はお兄ちゃんを連れて夜中にお参りしました。
すると なんとまぁ 賑やかなこと。
鳥居の前には大勢の行列。
カウントダウンをして進むと 境内では獅子舞やら神楽やら・・・・・寒いのに巫女さんまでが舞っている。
それを見ていると 合間には ”餅投げ” 私二つ 拾いました(*^^)v
ジジ・ババ・孫の三人で お参りを済ませてウロウロ。
夜中だと言うのに露店がいっぱい♪
金平糖やらりんご飴などお土産に買って あまりの寒さに 三人でおしるこを食べました^^
ちゃんと 小さいお餅が二つ入ってて 食べるとポカポカ♪
とどめに孫は”チョコバナナ”を買い ご機嫌で帰宅。
しかし 初めての夜更かしにバタンキュー(笑)
なかなか 楽しい初詣でした (#^.^#)
さて 今年の抱負・・・・というような大そうなことは考えてはおりませんが
まず 健康!
これに尽きますな(*^_^*)
趣味も どんどん深めていけたら と思っています。
肩の力を抜いて 自然体で生活の中に趣味を取り入れていけたら最高です♪