Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
- 2025.05.25 [PR]
- 2011.04.12 ぐるぐる・・・・・・
- 2011.01.08 肉離れ その後
- 2010.10.25 早々と
- 2010.08.05 あれまぁ・・・・・(@_@;)
- 2010.07.02 なんと・・・・
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぐるぐる・・・・・・
余震の揺れが身体に残っているような違和感。
昨夜から どうも本当にめまいがきてるらしい。
しかも アレルギー性鼻炎が昨夜から悪化。
鼻水があふれたり つまったりで 夜中の3時過ぎまで眠れず 仕方なくリビングで読書。
朝から身体がだるかったけど 今日やっておかなければいけないことがあったので出かけたんだけど、
立ち止まると 足元がユラユラしてる感じが・・・・・
トラベルミンを飲んでお昼寝をしましたが シャンとせず ですな。
この”春先”という季節は どうしても体調を崩しやすい。
仕方ないんだけど どうももどかしいですね。
夕飯を食べたら またグータラするか・・・・
肉離れ その後
先日の肉離れ。
実は病院から帰ってから 左足のふくらはぎにも違和感が(-"-)
同じようにつかってた足だから ダメージの大小はあっても やはり左にもきてたんですね。
おまけに右足をかばうように歩くから 余計に左足に負担がかかったみたい。
結局翌日薬局に行き 圧縮包帯を買って 右足と同じように湿布しておきました。
「とにかく あまり歩かないように」 と先生には言われていますが 主婦たるもの 掃除・洗濯・炊事
買い物・布団干し などなど 結構用事があるのです。
昨日なんか 買い物行ったらすごい混んでまして 一番遠い駐車場に誘導されてしまった><
そろそろしか歩けない私に 警備員さんが「遠いところで申し訳ない」と謝っておられました(*^。^*)
さすがに チョット堪えてしまいました。
今日も接骨院に行ってきました。
随分 歩行が楽にはなってきましたが 引き続き最小限の歩行だけ と念を押されてしまった。
家の中で あまり動くことができず ビデオ鑑賞と読書に勤しんでおります。
お正月に奮発して購入した伊坂幸太郎さんの「マリアビートル」を読み終えて そろそろ図書館に進出しようかと思っているところです。
ジムに通う以外はあまり乗らなかった車ですが ここにきて大活躍。
運動不足になるのは仕方ないのですが 家でできる腹筋やダンベルでの筋トレは続けています。
早く自転車くらい乗れるようになったらなぁ~(*^。^*)
早々と
今日は 早々と インフルエンザの予防接種に行ってきました。
高い熱がでたら もう体力にも自信がないので 早めの予防接種です^^
去年は2600円くらいだったと思うんだけど 今年は3150円でした。
でもねー、予防接種代 浜松は4200円は払ってたんだけど 静岡市は少し安め。
普段の診察代も 少し安い気がします。
これも処によって 違うんでしょうかね(#^.^#)
今日は 朝は雨だったのに 次第に晴れ間が広がり お昼には25℃くらいまで気温が上がりました。
明日を境に また気温が下がるという予報です。
風邪に気をつけないとね(*^。^*)
あれまぁ・・・・・(@_@;)
今日は少し早いんだけど お盆の墓参りに行ってきました。
同じ静岡市内に主人の実家の本家のお墓があるんで いつも先にそこに寄ってから 富士市の墓に行くんです。
今日もそのつもりで寄ったら 少しなんだけど敷地に草がはえていたのでしゃがんで二人で10分くらい草をとったんです。
そしたら・・・・・主人が「あっ・・・・」って。
「どしたん?」と聞くと 「なんか腰が変」って プチぎっくり腰ではありませんか。
そんなにひどくはないと思うけど 車に乗るのも少し痛そうだし 立ったり坐ったりがぎこちない・・・><
夕方には帰宅したんで接骨院にでも行くようすすめたんだけど「えー、いいよ。」と
そのまんま。
どうやら前かがみの動作がかなり辛いらしい。
ま、自分で「無理」と思ったら病院に行くでしょうけど チョット押してみたくなったりもする意地悪な妻です、私(笑)
なんと・・・・
私も「行こうか?」と言ったんだけど とにかく家にいてくれたらいい ということだったので 自宅待機です。
手術前は「お腹をあけてみて 腸の位置を戻すだけで済むのか 傷んだところを切除するのかを決める。」と言われたそうです。
先ほど連絡があって 無事終わったそうで やはり一部切除したそうです。
若い人なら 何でもない手術なんだけど なにぶん98才。
去年の外科手術の時も 全身麻酔自体が結構負担になる と言われたのですが
また 今回も・・・・・。
それでも主人曰く
「意識もしっかりしてるし 例によって元気で大騒動だわ」と。
実は前回も 色々と大声で怒りまくって 看護師さんに
「周りの方の迷惑になるので 詰め所の横にいてもらいます」とベットごと 連れていかれた・・・(ーー;)
とにかく 傍にいても 看護師さんに
「あんた、 もう痛いから触らないでちょうだい。」とか
「こんなに痛いのなら もう楽にしてちょうだい。」とか 大声で怒るのです。
ま、98才まで」元気でいるってことは それなりに勢いがあるのです。
それでも 元気でいてくれるからありがたい。
今回も これで合併症さえなければ 大丈夫みたいです。
とにかく 主人が帰宅して話を詳しく聞いて 明日からどうするか決めないと。