Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黒糖シナレズバンズ
どどぉ~んと チューリップが咲いたみたいに並べてみました(*^^)v
ちょっとピンボケしてました^_^;
一つをアップで~♪
なかなか かわいい焼きあがり(#^.^#)
”あられ糖”という粒砂糖をトッピングしてみました。
焼いてるとシナモンのい香り^^
レーズンは200gの粉に80g入れました。
レーズンって意外にたくさん入れ過ぎるとくどい気がします。
今日は立秋だそうですが 暑い一日でした。
それでも 今朝の風が少し 「そう言われたら・・・・・・」って気がしました。
マメ台風は明後日から。
どうも まだ実感がわかなくて 準備が止まっています。
明日も用事が盛りだくさんだし ケーキでも焼いておいてやろうと思ってるんですが
いつ焼くんだ? って感じで (-_-;)
まぁ 「なるようにしかならん」 ってことで 構えておきます(*^。^*)
忙しくなる・・・・・
今日 申し込みしていた療養型病院、浜松市の方から電話があり 結局
浜松市の病院になりました。
うちとしては静岡の病院の方がたびたび顔を出せるので 良かったのですが
こればかりは「ベッドが早く空いた方に」 ということなので仕方ありません。
11日には今いる病院から転送になります。
9日からは娘と孫たちが来るし 本当に我が家はてんてこまい。
義母の転院は 病院同士で搬送の方法や手配などしてくれるそうで、書類も前もってもらってあるので 主人が行って とりあえず転院させてくれるそうです。
こういうところは○日って言われたら こちらが日にちを選ぶことができません。
そこで動くしかなくて なかなか厳しいです。
本当に準備がバタバタです。
私は娘が帰ったらのぞくことになりそうです。
まだグループホームも引き払うように片付けなきゃいけないし、8月いっぱいはバタバタしそうだなー(@_@;)
いろいろ考えてたら自分もめまいがしそうなので 目の前のことだけ一つずつ手がけるように心掛けないとね。
あれまぁ・・・・・(@_@;)
今日は少し早いんだけど お盆の墓参りに行ってきました。
同じ静岡市内に主人の実家の本家のお墓があるんで いつも先にそこに寄ってから 富士市の墓に行くんです。
今日もそのつもりで寄ったら 少しなんだけど敷地に草がはえていたのでしゃがんで二人で10分くらい草をとったんです。
そしたら・・・・・主人が「あっ・・・・」って。
「どしたん?」と聞くと 「なんか腰が変」って プチぎっくり腰ではありませんか。
そんなにひどくはないと思うけど 車に乗るのも少し痛そうだし 立ったり坐ったりがぎこちない・・・><
夕方には帰宅したんで接骨院にでも行くようすすめたんだけど「えー、いいよ。」と
そのまんま。
どうやら前かがみの動作がかなり辛いらしい。
ま、自分で「無理」と思ったら病院に行くでしょうけど チョット押してみたくなったりもする意地悪な妻です、私(笑)
バケット・ボーりッシュ
今日は高橋雅子さんの「少しのイーストで ゆっくり発酵パン」より
”バケット・ボーリッシュ”
予め水種なるものを作っておいて そこに粉や水などを入れて捏ねます。
かなりゆるい生地なので 少し扱いにくいです^^
できあがったのが これ。
角度を少し変えて・・・・・(*^。^*)
今日はクープもバッチリ開いて エッジもたちました(*^^)v
ずっとクープをなるべくまっすぐ入れるようにしていたんだけど いつも縦一本のクープになってしまってた><
今日は思い切って キモチ斜めにクープを入れてみた。
そうすると 切れてしまわず ちゃんとクープが独立したまま(?)残ってくれた♪
カットすると・・・・・
なかなか 素敵なバケットが焼けましたー(^^♪
今日は朝は蒸し暑かったけど 昼間は比較的カラッと晴れてくれました(#^.^#)
久しぶりに富士山も見えました(*^^)v