Free Time
子育ても 一応ひと段落。 普段は主人と二人暮らし。 自由気ままに過ごしています。 こんな私の 忙しいのか 暇なのか・・・・・ 日々のつぶやき
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.24 [PR]
- 2011.04.14 わぁ~い、ワイン^^
- 2011.03.03 花と団子^^
- 2010.11.11 旅に出てきました(グルメ編)
- 2010.11.04 大道芸ワールドカップ2010
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わぁ~い、ワイン^^
体調は今ひとつなんだけど ”自家用車だし何とかなるさ”と出かけることに。
元々 夫婦してお酒はほとんどいただけなかったんだけど、去年からチビチビと寝る前にワインをなめるようになってまして、毎晩ではないけど少しずつ飲んでます(*^。^*)
ほとんど知識などなく どれがどうなのかわからないのですが、 自分では甲州のワインが美味しいと思います。
はじめは甘口の白だったのが 最近少しずつ辛口のほうによってきました。
スッキリと軽いものが好きです。
で、今日は山梨の勝沼のワイナリーを4箇所まわり、蔵元のワインを買ってきました(*^^)v
よくわからないまま 説明書きを読んで選びました。
途中 東名高速の両脇は満開の桜。
山梨は桃の花が満開。
日帰りで ちょっと大人の休日を楽しんできました。
花と団子^^
今日は掛川市 龍尾神社というところに 梅を見に行ってきました(*^_^*)
しだれ梅が見ごろを迎えていまして 着いたのは3時前でしたが 大勢の人で賑わっていました^^
紅梅・白梅 見事に咲き誇り 最後の一枚は一番眺めの良い場所とされているところに立ちました。
まるで 花火があちこちで上がっているような・・・・・・ 梅園が一望できました。
梅のいい香りが漂っていましたが 花粉症の主人はマスクを外せず ずっと鼻水と戦っておりました(笑)
帰りに お茶でもしようと ナビで検索して偶然行ったカフェなんですが大足り当たり(*^^)v
ラズベリーのチョコレートケーキとアメリカン。
パリブレストとブレンド。
お手製のケーキが数種類おいてある 素敵なカフェでした♪
どっちのケーキも とっても美味しくて また近くを通ることがあったら是非立ち寄りたいお店です(#^.^#)
今日は少し寒かったのですが お天気はよく 素敵な梅見のお出かけでした(^^♪
旅に出てきました(グルメ編)
昨日から 主人と山梨県の「昇仙峡」に紅葉狩りに出かけてきました。
「少し早いかなー?」って思っていましたが ちょうどいいくらいのきれいな紅葉に出会いました。
昨日は 忍野村に立ち寄り 富士山の流水でできたとってもきれいに澄んだ水の池を散策。
そこから 宿に行く途中 河口湖も散策。
宿に着きました。
で、二日目の今日、朝 宿を出て昇仙峡向かい ふもとに車を停めて 2時間強かけて散策してきました。
その紅葉の様子などは また少しずつアップしていきますが 今日はグルメ編を^^
今日のランチ。
「カーサ・ダ・ノーマ」で パンの気まぐれランチ と カレー (*^。^*)
カレーの上にのってるのは 豚肉の煮込みです。
すっごくやわらかくて とっても美味しい^^
上のパンのランチは パンは自家製天然酵母。
カンパーニュー・フォカッチャ・プチ胡桃パンでした。
ほうれん草とジャガイモのスープ・自家製トマト入りソーセージ・里芋のコロッケなどなど。
どれもとっても美味しくて 大満足なランチでした(*^^)v
そこを出て コーヒーを飲みたくて 「るるぶ」で探したカフェ♪
「ケーキハウスミサワ」
山梨では有名なお店らしく 入れ替わり立ち替わり お客様がたくさん。
コーヒーも少し濃いめで 甘いケーキとよく合いました^^
そして 「るるぶ」で気になった パン屋さん(#^.^#)
「パンテーブル」 に行ってみました。
ここも自家製酵母のパン(^^♪
あれこれ迷ったけど 主人と二人なので そんなにたくさんも変えず・・・・・・(*^。^*)
でも もう一個プチバケットを買って 食べてみたのですが 本当にすっごく美味しかった(*≧∀≦*)
この辺りは ブドウ農家が多く、ワイナリーがたくさん。
きっと 美味しいブドウで いい酵母ができるのかもしれませんね。
驚きの美味しさに パクパク食べちゃいました(*/∀\*)
二日とも とてもいいお天気で 大満足の紅葉がりでした。
旅のエピソードは また少しずつアップしていきますね(*^_^*)
大道芸ワールドカップ2010
今日は主人がお休み^^
丁度今日から 大道芸ワールドカップイン静岡が開催されているので お昼前からテクテク出かけてきました。
この催しは 去年私が偶然街に出かけた際に見たくらいで 「行こう」と出かけたのは初めて。
まず駿府公園に行ってみました。
入口あたりで キリンさんが歩いてました(#^.^#)
このキリンさん 前足の付け根あたりに人が入ってます。
最初にみたのは クレーンで吊られてのアクロバット
高さが伝わりにくいんですけど かなり高いです。
地上5メートルくらいはあります。
そして この怪しげな二人。
コミカルな動きで 笑わせてくれます。
しかし 何でおむつだったのかは 途中から見たのでわからず。
で、この人は すごいバランス。
この後 手に持ってるものでジャグリング (@_@;)
このコンビの大道芸が 今日見た中では一番面白かった(*^。^*)
見学の小学生も巻き込んで 楽しい話芸や動き。
このトランクの中から 色々なものを出してきては それを使っての大道芸。
もうずっと 笑いっぱなし(^^♪
画像だと 面白さが伝わりにくくて残念ですが 楽しい時間を過ごしました。
この大道芸ワールドカップは 今日から日曜日まで開催されます。
会場も 駿府公園(公園内だけでも数か所あり)や 街中の広範囲にわたって 色々な場所で何組もの芸人さんたちが楽しい大道芸を繰り広げています。
人気の芸人さんのところは 始まる何十分も前から 場所取りもあるんだそうです。
また会場内は 露店がいっぱい。
楽しいお祭りです♪
幼稚園や小学校は 野外学習を兼ねてるのか たくさん見学に来ていました。
こんなところに学校で連れてきてもらえるなんていいですねー(#^.^#)
楽しそうに見てました^^
明後日も 主人が休みをとってるので 天気が良かったら 散歩がてら出かけてみようかな。
帰りに伊勢丹の北海道展に寄って ジェラートでいっぷく(*^_^*)
ブーラブラ帰ってきました。
お天気も良かったし よく笑った一日でした^^